100均のひらがな表を活用!『4歳の娘がひらがなを自然と覚えた方法』

   

100均のひらがな表 を 4歳娘のために買った

100均のひらがな表 を活用!

長女が幼稚園に通っている頃、お友達でひらがなが読める子がいるのを見て、「家でワークとか一緒にやった方がいいのかな?」と思ったのですが、とりあえず100円均一のお店でひらがな表を買って貼ってみることにしました。

どこに貼ろうかなと家中見渡してみて、長女がよく目線を送るところがいいんじゃないかと思い、テレビのすぐ下やレゴで遊ぶスペースの壁、お風呂など、普段長女がぼんやり見ることが多い場所を狙って貼り付けて、あとはあえてひらがな表の事には触れずに過ごしました。

そしてなるべく覚えて欲しいオーラを出さないようにして、何か聞かれた時だけ答えるようにしていたら、少しづつですが自然と覚えていったようです。

プレッシャーをかけないように・・というのはただの言い訳で、ズボラ母なだけだったような気もします。

今は5年生になった長女が算数の問題で分からない事があると一緒に頭をひねったりして、修行は続いています。

<広告>

Click here to preview your posts with PRO themes ››


Click here to preview your posts with PRO themes ››


Click here to preview your posts with PRO themes ››


Click here to preview your posts with PRO themes ››

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

すくパラ会員のひらがなの学習に関する相談

-------------------------------
★質問:ふーくんママ さん

ひらがな、何歳から書けるようになりましたか?

五歳の息子がいますが、まだ名前もかけません。

-------------------------------

★回答:

【14】 トランポリン さん

はじめまして!
うちは現在小学1年生の一人娘がいます。

親子でテレビが大好きで、字幕つき放送のアニメを見てるだけで勝手に読めるようになってました。
好きだから理解したいと思ったんでしょうね、きっと。
幼稚園に入園して、下駄箱の名前を読み、名札を読み、すぐにクラスの子の名前をおぼえてしまいました。
あたしは娘から『あの子がなになにちゃんで・・・』と教わってたぐらいです。。。

2歳くらいからジブリの大き目のジグソーパズルをしてたんですが、それが字の形を覚えるために
役に立っていたように思います。

しかし、これも本人が興味をもってたからしただけで、好きでなければ無理強いしなくていいと思います。

必ず興味がわく時期があるとおもいます。時期なんてばらばらだと思うし、それであたりまえだと思います。その時を見逃さずにするっと、自然に手を差し伸べるようにフォローできたら
すいすい覚えちゃうと思います。
お風呂に貼るひらがなシートとかも、かなり役立ちました!!
100均にあるようなひらがなのスポンジみたいなので、言葉つくりゲームとかもしました!!
興味の入り口はやっぱり遊びから。。。。だと思います♬
 
文章力なくてすみませんヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

【13】

男の子2人女の子1人の母です。
上の兄ちゃんズ(現在小4・小3)は習い事に行ってたのもありますが年少さんの終わりごろには読めてかけてました。
すごく仲の良いお友達は6歳の卒園前まで書くのはできませんでしたが今ではすらすらです(^・^)
小学校に入ったらあの書き順からならうので50音が読めていれば大丈夫ですよ。
個人差があるので焦らなくても良いです^m^
3歳の娘は鉛筆にすらあまり興味がなく(-_-;)言葉もあまり覚える気が無いのか兄ちゃんズに比べるとどれもスタートが遅いです。
これも個性ですね(笑)
【12】 tomomi さん
スマイル 0
10/02/22 13:53
うちはちょうど5歳くらいからですかね~
ちゃんと教えたおかげだと思います。
でも周りは書けない子は
まだまだいましたね~

【11】 もちまま さん

ウチは先月5歳になりましたが
ようやく興味が出てきたのか読んだり書いたり
するようになりました
小学校入るまでに自分の名前くらい書ければいいか~と
のんきに構えてたらいつの間にか5歳になってました(^_^;)
でもいまだに鏡文字だし、濁点とか付くと読めないしで
先は長いですね~(笑)
やっぱり脳細胞が若いせいか興味を持つと覚えるのも早いですね☆

【10】

初めまして!
うちは5歳オトコノコと3歳オンナノコです。
上の子が、最近やっとひらがなを読めるようになり、
名前はほぼ書けません。
保育園のクラスには、漢字やカタカナを書ける子がわりといて、
書けない子がいるとわかっていても、やはりなにか焦りのようなものを
かんじます。
ひらがな表を貼っていても、
読めるようにはなったけど、書くのはやはり
教えないと覚えないみたいです。
でも、自分が教えるとケンカになってしまうので、
字が書けるようになるまで公文に行かせようかと思っています。
高いから、大変ですが(TT)

【9】 フラワー さん

5歳だと、まわりでできる子もけっこういたりしますよね?
それこそ、公文なんて通ってる子だと6歳でやたらと漢字ができたりもします。
うちの6歳(年長)の娘は年少の時お手紙ごっこが幼稚園で流行って、
字に興味を持ちだし、
自分で書けるようになりました。
弟はお姉ちゃんがやっているのを見て、興味を持ちだしたのか、
最近(3歳・年少)自分の名前だけ書いてます。
お風呂にあいうえおが貼ってあって、娘と一緒に言葉遊びをしていますので、
読むのもだいぶ覚えてきました。
息子は諦めていたので(興味もちそうになかったので^^;)何がきっかけになるか
わからないなぁ~と感じています。
興味を持てば、子供は早いと思いますよ。
まわりと比べることなく、身守ってあげてください^^
みなさんが言うように、個人差があるので、焦らなくてもいいと思います^^
ふーくんママさんが気になるようでしたら、まず、興味をひくよう、何かしかけてみるとかどうでしょうか♪

【8】

一姫二太郎の母です☆
文字の興味ですが 男の子は はっきり言って遅いです(^^;
女の子の方が同年齢でも確りしている分 文字への興味も早いんですよね。
文字ですが うちの場合 年長の学年で硬筆の時間が週1あったので
この1年でなんとか 自分の名前が書ける様になったと言う感じでした(息子)。
他の文字に関しては 殆ど小1の国語内容(書き方)と同じで
なぞり書きをただしていたと言う感じで終わりました(^^;。

これは小学校に入学してからの話しなのですが
読みに関しても男の子の場合 勝手に文章を作ってしうんですよね(苦笑。
音読させても 途中から「あれ?それちょっと・・・違うんじゃない??」って
こっちが判るぐらい(苦笑。
連絡帳に関しては 本人も解読できない文字で書いてきて大変でした。
その度に女の子のお母さんに電話で聞いたり。
うちの息子だけかと思っていたら 殆どの男の子が息子と同じだったんです(苦笑。

男の子は女の子よりも遅咲きですが 時期がくると一気に伸びてきます☆
それと うちの場合なのですが うちはヒーローが好きだったので
そのヒーローの名前だけは(文字)覚えるのが早かった様な気がします。
でも書けるのではなく「読める」だったんですがね(苦笑。
ですので ふーくんママさんの お子さんも何か好きなキャラクター等が
ある様でしたら そのキャラクターの本を お子さんと一緒に見て
「これは〇〇の〇だね(文字)☆」と会話をしながら 覚えさせるのも
一つの方法だと思います☆

みなさんも書かれていましたが
焦らずに お子さんの成長を見守ってあげてくださいね(・v・)

PS
でもやっぱり 男の子の場合 母親は「大丈夫??」って
心配になっちゃうんですよね(^^;
現・小5の我が家の息子ですが 未だ私は「大丈夫か??(いろんな面で)」と思う
毎日であります(苦笑。

【7】 ひーちゃん さん

こんばんわ。6歳の息子がいますが、うちの子も字に興味もなく教えても覚えてくれませんでしたが、幼稚園でお手紙をもらいそれがうれしかったみたいで、返事を書くようになって少しずつおぼえていきました。5歳はひらがなが読めればOK。

⇒回答をもっと見る
---------------------------------

★質問:サリー さん

今年小学生の息子がひらがなの読み書きができない・・

今年小学校の息子はひらがなを読めもしなければ書けもしません。
周りの子はすらすら読めるしかけるのに・・。
教えても文字に興味がないのか話も聞きません。
だからつい声を荒げてしまったりします・・。
本当に悩んでします。小学校に上がればたぶん、うちの子だけ読めないと思います。
先輩ママさん、どうか何かしらのアドバイスをお願いします・・。

-------------------------------

★回答

【9】 4人の子供のパパさん。 さん

しりとりをしたり、子供が楽しく、出来るように考えたらいいと思います。私たち親は、周りの子供は、出来ているのに、自分の子供だけ、なぜ、出来ないの?という、焦りだけなんじゃないんですか?子供が、自分から、進んで出来る環境を、作ってあげたらなと思います。怒っては、ダメですよ。ママの愛情で、優しく包んであげて下さい。

【8】 もも さん

うちの子も一年生に入りましたがな、ひらがなについていけないみたいて悩んでます。

【7】 名無し さん

 まさに今うちの息子が入学目前にしてあいうえおが書けない読めない、自分の名前のみ書けるけどごじゅうおんひょうの中からだと自分の名前の文字を拾うことが出来ない状態です。暗記力はずば抜けていて五十音をスラスラ言うことが出来ます。
 覚える気すらないのかも知れません。泣き泣き五十音表を見ながらあいうえおを書いてます。ピンポイントで文字の読みを聞いても解らないとしか答えず泣く一方。数字は0~100まで読み書き出来ても100~0と逆に小さくなるのは解らないと泣きます。ABCも五十音と同様に言えても読み書きが出来ないのですが、不思議な事にパソコン入力はなぜかできるのです。
 今年4/7入学式ですがとりあえず、読み書きが出来なくても言葉は話せるので学校にお任せします。授業中ジッとしていられるかの方が心配です。

【6】 名無し さん

息子が年長の6月、幼稚園の個人面談で自分の名前と簡単な挨拶の言葉(ありがとう、さようなら、など)は書けるようにしたほうがよいと言われました。
息子はまったく字が書けなかったし、興味もなかったので、高度な要求に焦りましたが、周りの子が字を書けるのを見ていて興味を持ち始めたら、どんどん字を書くようになりました。(せっかくやる気になっていたので、鏡文字や、間違いも多かったですが、それはそれでかわいいと思うことにして、なるべく指摘しないようにしてました。)
そういえば、字を読めるようになるのも遅くて、名前だけでも読めるように必死で教えても覚えませんでしたが、やっぱり、周りの友達の影響や、幼稚園のカルタ遊びを通して興味を持って、ある時期突然読めるようになりました。
息子を見ていて、子供は興味をもてばすごい吸収力を発揮するんだな~と思いました。

息子さんも、字を読んでみたい、書いてみたいと思った時が覚え時なんだと思いますよ。

ちなみに、夫は小学校で習って初めてひらがなを書けるようになった人です。今はまっとうな社会人ですのでご安心を。

【5】 名無し さん

地域によっては、ことばの教室を設置しある小学校もあります。役所に気軽に相談してみるのもよいですよ。
独りで悩んでるとろくな事になりませんよ。そのうち喋れるだろうけど、ちょっと聞いてみようッかな?くらいの気持ちで。
それで、いろいろ収穫があったらラッキーじゃないですか。ポジティブ、ポジティブ!!ファイト!!

【4】 名無し さん

ディスレクシア 知的障害がないのに読み書きに障害を持つ人。
こちらも意識されたほうがよいかもしれません。
 
日本100人に1~4人、英語圏100人に5人とも。
http://www.npo-edge.jp/

有名人では、ウーピー・ゴールドバーグ、トム・クルーズが自分が
ディスレクシアだと告白。
アインシュタインピカソもディスレクシアだったのでは?という説も。

【3】 ぱんだ さん

うちの子も今1年生ですが、去年の今頃、読めもしなければ数も数えられなくて本当に心配しました。
絵を描くのが好きだったので、横にあるお手本どおりになぞることはできていて、「上手~」なんて言ってたら、文字としてはまったく認識していませんでした…。
でも、小学校に入って、周りの子ができることを知ったり、読み書きの必要性を自覚したりすると自然に書けるようになりましたよ。
読めるようになったのが嬉しいのか、今まで「読んで読んで」ばっかりだったのが「お母さんに読んであげる」に変わりましたよ。そして本も好きなようです。
文字はそんなに遅れを取ることはなかったようです。

算数のほうはてこずりました。
数がふえる?へる?ってどういう意味?という感じで、10のまとまりや5のまとまりも理解できず、よく居残り勉強やってました。でも、おかげで分かるようになったようですし、ちゃんと先生もその子の学力に合わせて時間作って下さいましたし、だいたい許容範囲内にもっていってくれますよ。きっと。

うちの子は絵が好きで、成長をそこに注ぎ込んじゃったんでしょうね。でも、それでいいと思ってます。そして、自分で必要性を感じるとちゃんとエネルギーを分配するんじゃないかな?と思います。
モコさんもおっしゃるとおり、明日興味が向くかもしれませんよ?
遅くなってもできるようになる日はちゃんと来るので、心配しないで大丈夫だと思います。

⇒回答をもっと見る

夜泣きに関して相談する!
※すくパラ倶楽部への会員登録が必要です。

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「めめさんの記事をもっと読む」

 - しくじり育児, 女の子, 幼稚園, 教育 ,



 - しくじり育児, 女の子, 幼稚園, 教育 ,


  関連記事