妊娠が分かったら旅行は中止!?妊娠初期の運動

<広告>

   

179_m
漫画:白伊くま

・妊娠初期の運動と流産。

 妊娠初期に胎児が育たず、流産してしまう原因は、胎児の染色体異常である事が多く、母親に原因がある事は稀です。母親が運動をしすぎたから、仕事をしすぎたから流産してしまうことは、あまりありません。とは言え、妊娠初期に胎児のからだが形成されますので、栄養をしっかり取り、ゆっくり過ごすことは何よりも大切です。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・妊娠初期に適した運動。

妊婦が健康で、経過が順調ならば、軽い運動をしてもいいとされています。ウォーキング、ヨガ、ピラティス等、自分のペースで運動が出来て、自分の意志ですぐに辞める事が出来るスポーツが適しています。集団で行うスポーツだと、途中で抜けられず無理をしてしまいます。自分のペースで動く事がとても大事です。今の妊娠経過を十分に把握し、医師に相談をしてから運動を始めましょう。

つわりが始まる妊娠初期は、毎日赤ちゃんがどんどん成長します。それに伴い、自分のからだも毎日変わっていきます。どんどん気分が悪くなっていく事に戸惑い、精神的に不安定になる事があります。そんな時、ゆっくり運動をする事はいい気分転換になるでしょう。ヨガやピラティスに参加し、からだのあらゆる部分をゆっくり伸ばして、大きく深呼吸するだけで、穏やかな気持ちになれます。つわりを軽減するために、自分のペースで運動を取り入れましょう。

運動をすると血行がよくなり、代謝もよくなります。これは妊娠初期によくみられる肩こり、腰痛、便秘の解消につながります。妊娠中は、薬を飲むことが難しいので、自分の体調をよく考えながら、軽い運動を取り入れて、楽しい妊娠生活を送りましょう。
また腰回りの筋肉が弱いと、分娩の時に大変時間が掛かり、難産になります。妊娠初期から少しずつ運動を取り入れ、自分に合った運動をずっと続けていると、難産にならず短時間で出産が出来るかもしれません。家に引きこもらないで、自分に合った運動を探してみましょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・有酸素運動。

 テンポよくからだを動かして、酸素をエネルギーとして体内に蓄積させ、脂肪を燃やしていく運動を有酸素運動と言います。酸素を多く取り込むので、お腹の赤ちゃんへの影響がとてもよくおすすめです。運動を続けて行う必要があるので、妊娠初期には難しいかもしれませんが、ウォーキングは有酸素運動です。

 有酸素運動をすると、副交感神経が働き、リラックス効果があるセロトニンが分泌されます。つわりの影響で、体調不良な日々が続いていても、ウォーキングをする事によって、しっかり前向きな明るい気持ちになれます。そして、妊娠の大敵である冷えとむくみに、とても効果があります。妊娠中の冷えは流産に繋がります。血流が滞る事はよくありません。季節に合わせて、からだをしっかり温めて運動を取り入れましょう。運動後、むくんでいた部分を軽くマッサージしましょう。自分のからだを知って、労わる事はとても大切です。
 有酸素運動が自分に合っていたなら、マタニティビクスもお勧めです。こちらは安定期に入ってから参加されると良いでしょう。胎盤がしっかり安定したら、少しずつ運動の幅を広げていきましょう。体重増加防止にも役立ちますね。

・妊娠初期に適していない運動。

 妊娠初期は、受精卵がしっかり着床しておらず、子宮とのつながりが不安定な時期です。激しい運動は適していません。上下に動き、振動がからだに伝わるような動きは避けるべきです。転倒する可能性がある運動、ひねる動作がある運動はやめておきましょう。
自転車に乗って転倒してしまうと、からだに大きな損傷を受ける可能性があります。サドルからお腹や子宮に激しく振動が伝わるので、危険です。
ひねる動作は、お腹を圧迫します。テニスやゴルフなどは、強い力がお腹に働くので、お勧めできません・。ヨガやピラティスの動作で、ゆっくり呼吸をしながら、からだをひねる場合もありますが、妊娠初期は避けた方がいいでしょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

・運動をしてはいけない時。

常に医師に相談しながら、運動を行うことが大事です。自分の体調を一番に考えて、無理は禁物です。軽い運動は大丈夫と言っても、お腹の中には新しい命があるのですから、慎重に考えたいですね。例えば、ちょっと貧血気味の時は、転倒のおそれがあります。立ちっぱなし、歩きっぱなしは避け、いつでも座れる場所を確保しておきましょう。
切迫早産の可能性があり、「安静に」と医師に言われたら、運動はしない方がいいでしょう。少しでも出血があれば、すぐに病院を受診しましょう。家でゆっくり呼吸と姿勢を整え、安定期を待ちましょう。
妊娠するとお腹が張る時があります。ピーンと張っている時は、運動は絶対してはいけません。お腹の赤ちゃんからのサインです。すぐに横になりましょう。横になってもなかなか収まらない時、出血した時は、切迫流産のおそれがあります。すぐに病院を受診しましょう。
 
 妊娠初期は、不安な事がいっぱいです。毎日変わる自分の体調をしっかり見つめ、無理をする事なく運動を取り入れましょう。それが快適な出産へ繋がりますし、出産後の体重や体形の早期回復にも繋がる事でしょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

kouza

■妊娠1ヵ月(0週,1週,2週,3週)
■妊娠2ヵ月(4週,5週,6週,7週)
■妊娠3ヵ月(8週,9週,10週,11週)
■妊娠4ヵ月(12週,13週,14週,15週)
■妊娠5ヵ月(16週,17週,18週,19週)
■妊娠6ヵ月(20週,21週,22週,23週)
■妊娠7ヵ月(24週,25週,26週,27週)
■妊娠8ヵ月(28週,29週,30週,31週)
■妊娠9ヵ月(32週,33週,34週,35週)
■妊娠10ヵ月(36週,37週,38週,39週)
■胎児の成長
■出産・分娩

【妊娠の兆候と妊娠初期】妊娠の兆候はいつから?初期症状気をつける事妊娠初期の食事つわりおりもの
【妊娠中期】妊娠中期の体妊娠中期の悩み妊娠中期に気をつける事妊娠中期の食事妊娠中期にやるべき事
【妊娠後期】妊娠後期の体妊娠後期の悩み妊娠後期の食事妊娠後期にやるべき事出産準備
【胎児の成長】妊娠1ヵ月妊娠2ヵ月妊娠3ヵ月妊娠4ヵ月妊娠5ヵ月妊娠6ヵ月妊娠7ヵ月妊娠8ヵ月
妊娠9ヵ月妊娠10ヵ月

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

 - 妊娠初期, 妊娠初期に気を付ける事



 - 妊娠初期, 妊娠初期に気を付ける事


  関連記事