こんにちは、チーコです。
◆今までのお話
【連日かかってくる幼稚園の先生からの電話】
テルテルが幼稚園を嫌がってる様子を、先生が電話で伝えてきました。

(すみません、引き続き具体的には電話の内容をお伝えできないのですが、ご容赦ください)
マイナスなことばかり言われるので、あ~園に馴染めてないんだな、迷惑かけてるんだな、と切なくなりました。
ちなみに他害はないのは救いでした。
先生は怒っているのではないですが、焦っている感じで、
テルテルが迷惑かけているのは伝わってきたので、ひたすら謝るのみでした。
謝りながら、先生に言われたことをメモっていました。
意味は特にないんですが、癖で…。
確かに、できないことがたくさんあるテルテルに落ち度(?)があると思うんですけど…、やっぱり悲しい。
まだ入園したばかりだし、年少だし、もうちょっと優しい目で見てもらえないのかな?というのが本音でした。
でも、それを伝えるとクレーマーになるかもしれないと思い、言えず…。
「テルテルくんだけじゃなくて、バス通園のお子さんは、お母さんとお話しする機会がないので、こうやって様子を電話で伝えさせてもらってます」と先生は言われましたが、
いや、でもこんなに言われてるのうちだけじゃない…!?とネガティブな私はどんどん思いつめていきました。
だんだん「退園」という文字が頭をよぎるようになりました。
※次ページに続きます。
下のページナンバーをクリックしてください!!
関連記事
---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。