ページ: 1 2
【初めての妊娠】今までのお話
①、②、③、④、⑤、⑥、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪、⑫、⑬、⑭、⑮、⑯、⑰、⑱、⑲、⑳、㉑、㉒、㉓、㉔、㉕、㉖、㉗、㉘、㉙、㉚、㉛、㉜
家から追い出したり激しく言い合ったり、
揉めに揉めましたが、
「子供の前でも何にもできないままでいいのか!」
という一言で気まずそうにした旦那。
妊娠している=自分たちは親
という感覚が結びついていなかったようです。
父親は親になる自覚が芽生えるのが遅いとは言いますが、
家のことを何もかも放棄している状態では、
子供が生まれてもいつまで経っても「父親」になってくれないかもしれない。
今は喧嘩ばっかりだけど、
子供の前ではこんなに激しい口論は見せたくない。
かと言って、
「何か違う…」と我慢で意見を押し殺して子育てをするのも違う…。
意見の違いやぶつかり合いは出産までにある程度すり合わせておきたい…
という思いで、
相手と分かり合うことを諦める前に妊婦健診に一緒に来てもらうことにしました。
※次ページに続きます。
下のページナンバーをクリックしてください!!
ページ: 1 2
★フォローしていずのすずみさんの最新記事をチェック!

関連記事
---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。