ページ: 1 2
親になることを自覚してきなさい、
と言った私だって、
まだ子供が生まれていないうちで「そもそも親の自覚とは…?」
だったのですが、
なんとなく旦那も納得してついてきてくれたので、
喧嘩は一旦休戦して健診へ。
一つ前までインゲン豆みたいな形で「人間」って感じがしなかった赤ちゃんが、
成長して手や足がはっきり確認できるようになっていました。
初めて(胎嚢だけの)姿を見た時に強烈に「可愛い!」と思ったのですが、
さらに可愛くてずっと見ていたいほど愛おしく感じました。
一緒に来ていた旦那の顔を見てみると、
私と同じように目を潤ませて「可愛いなあ…」とつぶやいていました。
根拠は無くただの直感ですが、
子供の姿を見て感動できるのなら、
時間はかかっても生まれる時には何のわだかまりも無く気持ちよく迎えられるように、
この人と一緒に親になろうと心に決めました。
その後もぼちぼち喧嘩はありましたが、
夫婦喧嘩のエピソードはこれで終わります。
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
ページ: 1 2
★フォローしていずのすずみさんの最新記事をチェック!

関連記事
---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。