<広告>

幼稚園年長の息子は早くも【厨二病予備軍】?!弟に静かに語りかけるその言葉は?!

<広告>


   

20170923

人生で少なからずの人は黒歴史だったりがると思う。その黒歴史の中に厨二病時代というものがあったりなかったり…。

※厨二病:(ちゅうにびょう)とは、「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。 転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。「Wikipediaより」

Click here to preview your posts with PRO themes ››

大体それは中学や高校の思春期にあらわれるものだと思うけど、ある日次男に長男が語りかけていた言葉がなんだか厨二病予備軍すぎた…!

来年小学校入学を控え、日々「男」とか「強さ」を意識することが多くなった長男。

お姉ちゃんとのかかわり方も勝ちにこだわりすぎてケンカになったりと最近なんだか「男としてのプライド」みたいなものも子供ながら芽生えてきているように思う。

とにかく「自分は強い!最強なのだ!!」と訴え続けている。

その対象は生まれたばかりの次男にも及んでいて、まだ寝てばかりの次男に向かって一人黙々と「俺は強いんだぜ」アピールを開始しているのであった…。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

⇒作者:あかしさん
みんなの漫画を読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 幼稚園, 男の子

<広告>



 - みんなの漫画, 幼稚園, 男の子


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

娘よ、色々ごめん・・・ by ぺろたん

関連記事:

寝ぼけた息子がママに向かってパンチに頭突き?! by なつぽむ。

関連記事:

夜間の出血!上の子がいるから病院に行くか迷った結果…【第二子帝王切開出産物語。⑪】 by よいこ

関連記事:

最後の関門!親子面接。ありえない回答のせいで不合格?!【末っ子ミーのおともだち生活(55)】 by ユウ

関連記事:

暗闇の中、母がドキドキすること【次女の卒乳③】 by ようみん