<広告>

「人の気持ちはわからなくて当たり前」カウンセリング中でもわからないから“すること”は…【白目むきながら心理士やってます】第41話:人の気持ちは分からないのが普通② by 白目みさえ

<広告>


123

   

場面緘黙症の娘に悩む母親。
娘はプレイセラピーを通して自己主張をするようになった。
親なのに娘のことをわかっていなかったと母親は反省するけれど、カウンセラー白目みさえ先生の意見は…

 

★単行本「白目むきながら心理カウンセラーやってます」発売中!

<広告>

※次ページに続きます。

 
123
 
【白目むきながら心理士やってます】
▶ 他の話も読む

フォローして白目みさえ(心理士)さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:白目みさえ(心理士)

> 作者ページへ > Instagramを見る

白目みさえ(心理士)さんの他のシリーズを読む

 - ママ, 働くママ , ,

<広告>



 - ママ, 働くママ , ,


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

小学校に入学した息子に早速できたお友達は『あの子』でした…【うちの子は絶対に盗んでません! 第3話】 by こっとん

関連記事:

離婚に反対する園長が他の保護者の前で話し出した衝撃の内容【園長との確執⑦】 by ネギマヨ

関連記事:

「普通じゃない子扱いは嫌」と言いつつ幼稚園に特別待遇を求めるAママ!そんな彼女に心理士がズバリ!?【療育にいた!とんでもママ③】 by ふくふく

関連記事:

楽しみすぎて前日眠れなかったイベント。生後7ヶ月と3歳の娘を連れて出かけた場所は…【子連れで自衛隊のお祭りに行った話①】 by とも

関連記事:

「お母さんの帰りが遅いから」と帰らないお友達に悩んでいたママ友。実はその子は…【うちの子は絶対に盗んでません!第2話】 by こっとん