小学一年生の息子に起こったトラブルエピソード! by ウツボ | すくパラNEWS
<広告>

小学一年生の息子に起こったトラブルエピソード! by ウツボ

<広告>

   

こんにちわ!おうち大好き引きこもりマザーのウツボです。

今回は小学一年生の息子に起こったトラブルのエピソードです。

ある日、息子が学校から帰ってくるなり
「給食で食べた魚の骨が喉に刺さっちゃった…」
と私に言いました。

慌てて口の中を懐中電灯で照らしてみてみると…
ありました!

喉の奥の方、見える位置に刺さっている骨が!!

夫(専業主夫・手先が器用)が「俺がピンセットで抜いてみようか?」と訊ねてきましたが、私は知っているのです。

喉に刺さった魚の骨は、素人にはものすごく取りにくいことを…!

なぜなら…
私も小学生の頃、かなり頻繁に喉に魚の骨を刺す経験をしていたから…。

私の母も最初のうちはピンセットで抜こうとしてくれたのですが、子供の小さい口のなかですから、どうしてもピンセットが口内に触ってしまい、さらに小学生の子供にはえずくのを我慢することはできないし、恐怖感もすごかったんです…。

そのとき私の母と一緒に学んだのは、
「喉に魚の骨が刺さったら無理に抜こうとしないで病院に行くこと」
という教訓でした。

 

結局、息子は夫とすぐ病院(このときは小児科でしたが、耳鼻咽喉科でも良いようです)に向かい、えずくこともなくサッと抜いてもらえました(ちなみにアジフライの骨だったそうです)。

ということで、もし子供の喉に魚の骨が刺さってしまったら、無理に抜こうとしないで病院に行くことをお勧めしたいのですが、

そもそも私のように何度も喉に骨を刺さないように、魚を食べる時には骨にじゅう~ぶん注意して食べるのが、一番なんですよね…!

私の幼いころの出来事も一緒に思い出された、息子のトラブルエピソードでした!

 

<広告>

 

⇒作者:ウツボさん
ウツボさんの記事一覧

みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て, 小学生

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 小学生


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

「まさか、あの子が?」中学時代から続く被害…動画を撮った“その瞬間”に見たものとは?【親には言えない 第142話】by こっとん

関連記事:

同居義母の口出し、夫“だけ”楽しむBBQ、ママ友ゼロ…居場所のない私が出会った“宇宙視点”の育児サークル【ママ友は「自然」の人】第1話:孤独な同居ママが居場所を見い出だした先は?③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

今日から『毎日』よろしくね♡――“無料学童扱い”ママ友を断ると…放たれた“衝撃発言”とは?【我が家に依存する迷惑親子 #8】by みつけまま

関連記事:

「そば好きになった娘」に父が感慨…母の一言が全部持ってった話【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ160話-10】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「なぜこっちに来るの?」高校で別れた“あの子”の行動にゾッ…手に握っていた“アレ”とは?【親には言えない 第141話】by こっとん