子供たちの背を柱に記す!嬉しい記録から予想外の出来事が?! | すくパラNEWS
<広告>

子供たちの背を柱に記す!嬉しい記録から予想外の出来事が?!

<広告>

   

しくじり育児4

「柱の傷はおととしの~♪」という歌の歌詞のように、義実家へ帰省するとその都度子どもたちの背を柱に記してくれます。半年でこんなに大きくなった!とか、こんなに小さい時もあったんだね~!等、柱に書かれた子どもたちの背を見ながら思い出話に花が咲いたりして、嬉しいなぁと思っています。
身体測定で身長体重の推移はわかっているのですが、実際に柱に書かれた身長を見るとやっぱり実感がわきますね。

しかし長女が4歳、次女が1歳の頃でしょうか。彼女たちは、我が家でもソレを再現してくれたのです…!しかも、新築の壁に!油性マジックで…!!
盛大な落書き(子どもたちにとっては、身長の記録なのですが)に、苦笑いするしかなかった思い出です。

「めんこの背、これくらいだったよ!」と得意満面な笑顔で言われても、お母さん辛い!背じゃなくて普通に似顔絵とかも付け足されてたりもしてるしー!

その上、長女が壁に身長を記録しているところ見た次女が、「壁にお絵かきしてもいいのね!」と認識してしまったらしく、その後至る所で次女による落書きが散見されるのでした。
片付けたと思っていた油性ペンをどこからともなく出してきて、我が家のアーティストはのびのびと壁にアートしていました…(涙)
(余談ですが、次女は壁にとどまらず、床や家具、果ては自らの体にまで絵を描いていました。芸術はとどまるところをしりませんね。)

いまもまだ、それら落書きが残っているのですが、当時の子どもたちの様子を思い出してちょっと懐かしくて可愛い気持ちになるのでした。
子どもの描いた絵って、癒し効果があるのかもしれません。

さてさて、少し話がそれてしまいましたが、現在8歳と5歳になった我が子たち。今年義実家へ帰省した時はどれだけ成長したのか見るのが楽しみです!

<広告>

作者:きのかんちさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてきのかんちさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「きのかんちさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - お絵かき, しくじり育児, 姉妹 ,

<広告>



 - お絵かき, しくじり育児, 姉妹 ,


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

キャラ物なんて絶対買わない母親!安物だとバカにして…子供の世界と大人の見解【親には言えない 第13話】by こっとん

関連記事:

1年生の娘にパパが算数を教えていると…娘から返ってきた心をえぐる答え!「子育てバッチコイ!4話-13」by 松本ぷりっつ

関連記事:

人気キャラの服はみっともない?!母親にお願いしても言われることは…?【親には言えない 第12話】by こっとん

関連記事:

誰も来なくなった公園にやっと現れた遊び相手は『あの時の子』!一目見るなり…!?【親には言えない 第11話】by こっとん

関連記事:

無口だった3歳息子が…レストランで流暢すぎるオーダー方法!「子育てバッチコイ!4話-12」by 松本ぷりっつ