<広告>

『お母さん、甘えてますか?』娘と私の関係を大きく変えることになった言葉【長女ななの発達の話㉑】 by まめすけ

<広告>


12

   

 

「親が子に甘える」なんて、自分では考えたこともありませんでした。

 

子は親に甘えるもの、
親は子を甘えさせるもの、という、

教科書や参考書を頑なに守ろうとする、
私の元来の頑固な性格が、大きく影響していたのかもしれません。

 

この数ヵ月、私とななの様子を見てきてくださった相談員さんは
もう、良い意味ですっかり慣れてくださっていて、

「ななちゃんに甘えてみてね~!ムフフフ♪」と、
それは楽しそうな表情で、気さくなアドバイスくださったのでした。

これで何かが変わる、確信があったのでしょうか。
ななの相談に行っているのに、
ここ数回は私自身に対するアドバイスをたくさん下さっていたので、
何か思うところがあったのかもしれません。

 

「お母さんは、ななちゃんに甘えてますか?」

この一言は、一生忘れないと思います。
今でも、思考回路が煮詰まると、思い出しています。

 

結果的にこれは、私がななに心を開くということに繋がります。

肩に力が入りすぎていた私にわかりやすいように、
この言葉で説明してくださったんだろうなと、しばらく後に理解しました。

 

(続く)

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:まめすけさん
みんなの漫画読む
tit-main</

 
12
 

フォローしてまめすけさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

無敵のパート現る!自称“いい”男を完全論破。それぞれの結末は…【自称・「いい男」と結婚しました #50 ~最終話~】by ちゅん

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

夫の裏側にいた取引先の女。彼女が抱えた“心の渇き”の始まり【モラハラ夫を捨てるまで㊽】by 佐伯梅

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

母の入院中、仕事を休み5歳の娘と向き合う夫…“家族の絆”の形とは【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第7話「娘の限界と夫のサポート」by 松本ぽんかん

関連記事:

「昨日、パパが笑いながらね…」息子の無邪気なひと言に先生が固まった理由とは【戦いごっこが招いた誤解 #1】 by かかじり

関連記事:

「うちは放っておいても友達できる子だから」――“あのママ”の余裕のひと言に“口出しママ”が言葉を失う【幼稚園モンペママ達が止まらない!#22】 by yuiko

関連記事:

「俺の理想の硬さじゃない!」ハードグミにこだわる夫がたどり着いた結論とは【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ166話-10】by 松本ぷりっつ

関連記事:

職場に生まれた微妙な空気。同僚が“あの子の友達”に吹き込んだことは?【あの頃私はバカだった 第135話】by こっとん