<広告>

義実家帰省中、義母の料理に不安を感じていたら…かつてないほどの激痛に襲われる!!【お盆に義実家へ行ったら毎日地獄だった⑤】 by まるちゃん麺

<広告>


12

   

おっす!オラまる麺!!

3月って…3月って…

なんでこんなに忙しいんですかね???

来年度は息子が小学生になるのでもっとヒィヒィ言ってそうです…

 

 

前回の【無眠地獄編】はこちらから読めます↓

ようやく義実家に到着したけれど…疲れ切った私が直面した厄介な問題【お盆に義実家へ行ったら毎日地獄だった③】 by まるちゃん麺

義実家お泊り1日目、明け方近く家中に響き渡る音!嫁にはキツイ義実家の習慣とは?【お盆に義実家へ行ったら毎日地獄だった④】 by まるちゃん麺

 

 

 

さてさて、今回の地獄とは…?

*********************

 

お義母さんは調理師の免許を持っており、その資格を活かして小学校の給食を作るお仕事をされています。

 

 

 

 

子ども3人全員男子!!

を育て上げてきたお義母さん…

昔は米俵(60kg)がいくつも倉庫に並んであったそうです…

料理の手際もよく、私なんかでは足元にも及びません。

さぞかし大量の料理の数々を作ってきたことでしょう…

 

しかし、子ども達も自立し…

義父と義兄との暮らしになった今、、あまり表立って料理を作る習慣がなくなったようでして…

 

 

 

 

いえいえ、いいんですよ?

私達家族4人も泊まりにやってきて、3食作ってもらえるだけで本当にありがたいですからね!

 

ただ、一つ懸念するならば…

 

 

 

 

 

 

 

夏だったこともあって義実家の庭には大量のミニトマトがなっていました。

農家ではないのですが、結構な量があり…

そうなると、そのミニトマトを消費するために他の野菜をスーパーで買う習慣がなくなるようでして…(笑)

 

腐っても病院勤務の検査技師です。多少の栄養学のことなら分かります。

(多分知識量は主婦と変わらない)

 

うん。

 

『リコピン』

 

しか摂れてなくない??\(^o^)/

 

大丈夫??菓子パンや精製肉も勿論美味しいけどさ!

栄養面も食物繊維も全然摂取できてないけど大丈夫かな??これ??(フラグ)

 

 

 

 

 

 

(フラグ回収)

 

もうね、今まで感じたことないくらいお腹ぐるぐるになりまして。。。

 

 

 

とにかくギリギリと鋭い痛みが続き、

 

ガスでお腹はパンパン、

 

痛みで冷や汗も出て、

 

足もガクガクと震えが止まりません。

 

 

なのに、出ない。。。。(悲)

 

 

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてまるちゃん麺さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:まるちゃん麺

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 2歳児, じいじばあば, トラブル, ママ, 子育て, 子連れ旅行, 帰省, 旦那, 4歳児~ ,

<広告>



 - 2歳児, じいじばあば, トラブル, ママ, 子育て, 子連れ旅行, 帰省, 旦那, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ご利益あるといいわね~」“お詫び旅行”のはずが…義母の計画に夫婦絶句【夫婦ふたりじゃダメですか? #5】 by 尾持トモ

関連記事:

《ママ友の泥棒被害》ママ友の中から犯人”炙り出し”の結果、怪しいのはあのママ…?決定的な証拠は?【泥棒ママ事件簿⑦】 by 白目みさえ

関連記事:

同級生の前で先生からがっちり肩を掴まれた私が感じた恐怖。必死に寄り道した理由を説明するけれど…【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑥】 by そら

関連記事:

私たちが別れたと噂を流したのは彼本人?!同期の話に冷静を装うけれど…【オフィスラブしやがったクソ彼氏に復讐する話7】 by イルカ

関連記事:

「ママたちは公立に行ってほしいでしょ」志望校を変えようか迷う娘がした最終決断は…~中3編~【うちの娘の楽観的受験にヒヤヒヤです。⑩】 by おかゆ

関連記事:

これって放置子?雑談で指摘されたけれど…同じマンションという気まずさ【うちの子は絶対に盗んでません!第33話】 by こっとん