<広告>

1歳と4歳を連れてNY親子滞在。もうすぐ帰国というときに…1歳息子にトラブル発生!【NY親子滞在記⑬】 by きたぷりん

<広告>


12

   

2001年…1ヶ月間、子供(1歳と4歳)を連れてNY州の義兄家族の家で過ごさせてもらいました。
長男は現地の幼稚園に入れ、マンハッタンも毎日のように通いました。
楽しい毎日を過ごしていましたが、9.11同時多発テロ事件が起こります。

ここにいていいのか…
帰国した方がいいのか…
でも飛行機は飛んでいるのか
無事に帰れるのか…

誰にとっても突然襲いかかった非常事態で何が最善なのか判断が難しいことでした。

最終的には、もう少し後に旦那がNYまでお迎えがてら
休みをとって来ることになっていたので、予定通り待つことになったのですが…。

今までのお話

【NY親子滞在記】シリーズ一覧

 

かなり間があいてしまい申し訳ないです!

21年前に行った4歳と1歳を連れてのNY親子滞在記の続きです。

9.11で休みになったりはしましたが、

長男のNY幼稚園(ナーサリー)体験は無事日程を全てこなし

とうとう最終日となりました。

いつもは入り口でバイバイして長男だけが入園しますが、

最後に長男のクラスの見学も…!

教室に入ると、すぐに長男が見つかりました。

家でも小さい人形でごっこ遊びが好きな長男でしたが

ナーサリーでも動物の人形で家族ごっこ?

なんか喋りながら遊んでる(いつもの事)

でもでも…その言語は…

 

というか永遠にダディ◯◯、マミー◯◯で親の確認やってた。www

いや、でもちょっと感動…!

とりあえず覚えた英語を披露してくれたのか!?

それともいつもそれで遊んでたのか!?

 

 

その後、子供達についていき、体育館と校庭遊びも見学。

体育館は端に大きなおままごとセットも有り

みんな好きなように過ごし自主性を重んじた幼稚園でした。

外遊びの後は土足のまま思い思いに絨毯に座り

(これだけは日本人の感覚から違和感!)

絵本の読み聞かせで園のいつものプログラムは終了のようで

その後、先生からお別れの挨拶をいただきました。

こんな感じできたろうのアメリカのナーサリー体験は全て終わりです。

9月の1ヶ月とはいえ、9実質は登園は10日ほどあったかどうかで

幼稚園児からしたら「ちょっと新しい遊び場に通ってみた」

という感じだったかな。

日本で通っていた幼稚園には海外の子はいなかったので

多様性のある異なる文化と触れ合う体験はできました。

幼稚園の後は、よく車で遊具が充実している公園に寄ってたんですが

そこでも言葉はわからないなりに現地の子と遊んだりして

男の子は身体動かすことで仲良くなれるの良かったです。

 

 

肝心の英語スキルは…

帰国後は英語を使う機会もパッタリなくなり

ちょっともったいないアメリカナーサリー留学体験となりました。

 

 

さて、ナーサリーも終わり、

帰国までは精一杯観光しようと思ってたある日

事件発生!

見に行ってみると

<広告>

※次ページに続きます。

 
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, トラブル, ママ, 子育て, 子連れ旅行, 怪我, 4歳児~ ,

<広告>



 - 1歳児, トラブル, ママ, 子育て, 子連れ旅行, 怪我, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

言い返せないと思っていた同級生から“容赦ないひと言”!怒りを加速させる彼女だが…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#3】by 佐伯梅

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

フォロワー3万人超え!リアルな産後ライフを描くOLつきなさんの魅力とは?

関連記事:

「お前最低だな!」あの言葉が、今になって胸を刺す ──押し寄せる思い出が、ただ苦しくてたまらない【あの頃私はバカだった 第41話】by こっとん

関連記事:

「これが“最後の砦”だと思ってたのに…」教育委員会からの“思わぬ返答”に母は ――【実在したアリエナイ教師の話 #28】by キリギリスRIN

関連記事:

祖母からの“孫格差”の裏に、母の影? ――姉が明かした意外な事実【血はつながってるのに会話が成立しません #22】 by nekoneko

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ