のらりくらしのダメ嫁とクドクド言いたい夫の(くだらない)攻防戦 | すくパラNEWS
<広告>

のらりくらしのダメ嫁とクドクド言いたい夫の(くだらない)攻防戦

<広告>

   

前回の記事で
『めんどくさい夫からのガミガミは、すぐ謝ってしまおう』云々
と書きましたが、
『ごめんね(てへへ)』
では済まないケースもあります。

頼まれていた事をうっかり忘れていたりとか、
頼まれていた事も何日も放置していたりとか、
頼まれていた事をやりたくなくて、
故意にやらないでいたりだとか…

はい、小言を言われても仕方がありません。
完全にズボラな私が悪いのです。

ああ、だけど…
夫のクドクドお小言を
なんとかしてスルーするため
あの手この手の姑息な作戦を試してみる、往生際の悪い私。

(そんな事に労力を使うなら
最初っから頼まれてた事をチャッチャとやってしまえ
って話ではありますが(恥)

Click here to preview your posts with PRO themes ››

さて、

『あのさぁ~なんで~?』

夫がこの一言に、
私の全身に緊張が走ります。
お小言開始の合図だからです。

すくパラ2 ①

クドクド言う夫に
まず、いつもの如く笑ってごまかしてみます。
『なに、笑ってごまかそうとしてんの?』
ああ、やはり。
これはすぐ済みそうにないヤツです。

ここでダメ元で素直に謝る作戦を試してみましょう。
『ごめんね』
すると、
『何が“ごめんね”なの?』

すくパラ2 ②

案の定、夫の厳しい追及開始です。

コチラとしては“ダメ元で謝った”くらいなので
『何に対してごめんねと言っているのか?』
てな事を訊かれた所で
“何がごめんねなのか”なんて、自分でもわかりません
(得意げに言ってる場合ではない)

さて困った…。
仕方ないので

『全体的に?』

すくパラ2 ③

とぼやっとした回答をすると

『いや。俺が聞きたい答えはそんなんじゃない、
もっと具体的に答えて。
どこが悪かったと思って謝ったの?』
と更にさらに、厳しく追及される羽目に陥り

すくパラ2 ④
追い込まれた私は時間を稼ぐべく
苦し紛れに

すくパラ2 ⑤

をしてみるも
『なに、考えてるフリしてんの?』
簡単に見抜かれて…(あ~残念)

…と思いきや、

すくパラ2 ⑥

意外にも夫のツボだったらしく…

あら、ラッキー♪
笑ったら負けよ( ^∀^)

こうして
のらりくらりのダメ嫁と
クドクド言いたい夫の(くだらない)攻防は
今日もつづくのであります。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

作者:末丸アキさん
投稿大募集!「うちの旦那」
danna

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 夫婦ケンカ, 旦那

<広告>



 - 夫婦ケンカ, 旦那


  関連記事

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

「幼稚園のリーダーって何?」…悪意マウントを笑顔で粉砕。天然ママがお願いした“まさかの内容”とは?【セレブママの知られざる一面 #20】 by しろみ

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

前髪を切りすぎた息子。それを見た夫は… by あつこ

関連記事:

妻が倒れ決断した夫。思い切った行動にこじらせた心にも変化が…。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑲】 by たんこ

関連記事:

病院から帰宅後、思いがけない事態が発生!【一生忘れない正月④】 by aandp(エーアンドピー)

関連記事:

我が子の出番は〇〇分!?長すぎる運動会に疲労困ぱい【運動会に物申す⑥】 by 金星

関連記事:

おそるべしご近所ネットワーク【田舎に引っ越し物語④】 by 粥川結花