◆今までのお話はこちらから
前回の続きです。
2人目の妊娠がわかった直後、流産してしまった私。
体調と気持ちがなかなか落ち着かず、しばらく寝込みましたが、
このまま寝ていても仕方ないと、自分を奮い立たせ、娘の幼稚園の送り迎えを再開した日・・・

幼稚園の事務員さんに「妊娠した?」と聞かれました。
なんとか「違います・・・」と絞りだして言いましたが、おそらく顔は引きつっていたと思います。
最悪のタイミングで、最悪の言葉をかけられてしまった・・・。
流産した後でさえも、2人目・・・と言われてしまう状況にうんざりしました。

私が娘の送り迎えを旦那に任せていた間、私はつわりで寝込んでいたと思われていた・・・。
旦那さんが娘の送り迎えをする=奥さんはおめでた!?・・・となってしまう。

そうじゃない事情だってたくさんあるのに。
それに、たとえそうだったとしても、相手が話すまでは、知らないふりをするのが
マナーではないだろうか。

どうしてほっておいてくれないのだろう。
私は、「2人目はまだ?」という目で常に見られている気がして、
しばらくの間、周りの人の視線を気にしながら過ごしました。
※次ページに続きます。