<広告>

噛み合ってるようで噛み合ってなかった、1歳半健診での医師との会話【この子の目って斜視ですか?㉚】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

噛み合ってるようで噛み合ってなかったのかもと思う部分がたくさん…。

私の説明不足でしたし実際目の前にいる次女は一見斜視には見えないわけだから、先生がこの流れで「目の異常あり」と書けないのは当然かなという気がしました。

 

 

その時担当してくださった先生や保健師さんたちはみなさんしっかり対応してくださったし、「斜視なのにそれがわかってもらえなかった!」とは思いません。

ただ、ある意味10ヶ月健診の時の先生(第10話参照)の言っていたことが全てで、乳幼児健診でわかることには限度があるんですよね。

 

 

1歳半健診では問診票にも母子手帳にも斜視のチェック項目らしきものがあります。(斜視に限らず目の異常全般についてかもしれませんが)

斜視に限らず、チェック項目がある以上、異常があればそこでわかるような気がしていましたが、そうではないパターンもきっとあるんだろうなと。

 

もちろん乳幼児健診は大切ですが、そこに頼りすぎてはいけないのかもしれないと改めて思いました。

 

続きます。

 

※本記事の内容は、個人の体験談です。
必ずしもすべての状況に当てはまるとは限りません。
必要に応じて医師や専門家に相談するなど、
ご自身の責任と判断でご対応くださいますようお願いいたします。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼント!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「バレないと思った?」 やらかし再び!開き直るママ友に突きつけた“決定的証拠”【セレブママの知られざる一面 #50】 by しろみ

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

「アンタの罪は消えない」母が私をコントロールするために言い続けてきた言葉 【2歳で万引きした話③】 by 尾持トモ

関連記事:

まだ卵黄も食べさせていない生後6ヶ月の娘に義父が勝手に与えていた物は…?!【娘に勝手に食べ物を与える義父⑤】 by あんころ

関連記事:

銀行からおろしたばかりのお金がない!ついに『あの子』に向いた疑惑の目…【うちの子は絶対に盗んでません!第98話】by こっとん

関連記事:

「大袈裟ですね」ひと言で診察終了?!便秘に苦しむ息子に寄り添ってくれない小児科医。その後息子に異変が…!【便秘が原因でかかりつけ医を変えた話①】 by コハダさんさん

関連記事:

愛おしい息子の育児日記が話題!大人気インスタグラマーのこみさんが気になる!