<広告>

ピアノ?水泳?英会話?子供の習い事は迷うけれど… by めめ

<広告>


   

【習い事】

子どもの習い事っていろいろありますよね。
長女が幼稚園に行っている頃、お友達の中には水泳ピアノ英会話などの習い事をしている子がいるようでした。

私はママ友さんと呼べる人がほとんどいなくてあいさつくらいしかしていなかったので詳しいことは知らないのですが、

「今日は○○ちゃんプールの日なんだって」

とか子どもが報告してくれるので、
そうか…みんないろいろやってるんだな~と知りました。

 

【子どもに聞いてみるけれど…】

うちの子も何か習い事したいかな?と思い聞いてみたところ、
とくにこれがやりたい!というものはないようでした。

とはいっても、大人のようにいろんな選択肢を知っていて吟味した上で答えているわけではないので、まずはいろいろやらせてみてその中から自分に合ったものが見つかれば続けるという方法がいいのかな?とも思いましたが、経済的にいくつも習い事をさせてあげるのは難しいし、どうしようかなとしばらく保留にしていました。

 

【習い事はいつするの?】

頭の片隅に習い事の事がいつもありましたが、私も娘ものんびりしたタイプのせいか一日がやるべきことをするだけで終わってしまって、習い事をするとしたら一体いつ行くんだろうという調子なのでした。

少し注意して一日を過ごしてみると、幼稚園が終わってこのタイミングで送り迎えするのかな?と思い、習い事させるのは送り迎えする親も大変なんだなと改めて感じるのでした。

そして、娘が一日のやるべき事をする以外の時間をなにやらゴソゴソと楽しそうに過ごしているのを見て、娘がなにか習いたいと言ってきたら同時期にひとつ習わせてあげようと思ったのでした。

 

【結局習い事はしないままだけど…】

その後、仲良しのお友達が習っている水泳教室に一緒に行きたいと言い出したので、そうかと思い教室に行ってパンフレットをもらってきたら

「お友達がやめちゃったからやっぱり行かない」

などという事がありましたが、それ以来特に何も希望がないようで習い事をしないまま過ごしています。

子どもがやりたい習い事ができたらという受身の姿勢や、同時期にひとつ、というのがいいのかどうかわかりませんが、娘には(私にも)それくらいの感じが合っているんじゃないかなと思っています。

<広告>

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 習い事

<広告>



 - しくじり育児, 習い事


  関連記事

関連記事:

「やめたら家族を守れない!」 夫を追い詰める“声”の正体【宗教2世と結婚しました #79】 by ぷっぷ

関連記事:

「どの口が言ってんの?!」財布トラブルを追及され、開き直る母に保護者会は騒然【セレブママの知られざる一面 #55】 by しろみ

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

スイミングでクラスメイトが娘にガチギレ!みんなの前で怒鳴られた娘は…【娘がスイミングでいじめられた話②】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

間違っていた吃音の対応策。小1の息子のために親として出来ることは?【小学校入学時。息子に「吃音」が出るようになった話④~最終話~】 by 森田家

関連記事:

玄関先で鳴るゴング!問答無用で怒鳴り散らす隣人との闘いが始まる【引っ越し後すぐにご近所トラブルになった話!?②】 by ホニャララゆい

関連記事:

夫との温度差を感じる日々のなか、ついに陣痛開始!しかし病院から『まさかの指示』がくだされる!?【1人目妊娠中の話②】 by おやま

関連記事:

寝かし付けバトルの本当の敵とは何か!?ついに試合終了の笛が鳴る!【寝落ちしたくない母の負けられない戦い④~最終話~】 by 星田つまみ