<広告>

子供にありがちな混乱!信号機の”青”  ~しくじり育児~

<広告>


   

信号のしくじり

歩くことが大好きになった次女(3歳0か月)と信号の渡り方を毎回確認しながら散歩していました。
毎回確認するものだから、しまいには自分で青だから渡ろうと言うまでになっていました。

うちの子はなんて呑み込みがいいのだろう!と浮かれていたら大失敗。

3か月検診の色カードが待っていたのです。
信号の青は皆さんもご存じの通りカードで言うと緑ですよね。

第3子ということもあって色カードの確認を怠ったのでした。
みなさんは私のようなしくじりをしないようにご注意くださいませ!

<広告>

⇒作者:みどりんごさん

⇒みんなの漫画読む

⇒育児のしくじり体験募集中!

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, しくじり育児, 失敗, 女の子, 教育

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, 失敗, 女の子, 教育


  関連記事

関連記事:

妻に見限られた“二人の夫”。たどり着いた“それぞれの結末”【自称・「いい男」と結婚しました #50 ~最終話~】by ちゅん

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

夫の裏側にいた取引先の女。彼女が抱えた“心の渇き”の始まり【モラハラ夫を捨てるまで㊽】by 佐伯梅

関連記事:

「やめたら家族を守れない!」 夫を追い詰める“声”の正体【宗教2世と結婚しました #79】 by ぷっぷ

関連記事:

ナイショで試したい&みつかりたくない…そこで息子がやったことは?!【やさしい義母が叱る時②】 by 林山キネマ

関連記事:

第19回 ずっとゲームをしている子、どうしたらいい?!「ゲーム・動画・アニメ・漫画・TVの時間が多いのは、才能を否定されている依存行動の可能性」 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です。〜  文:小鳥遊 樹(たかなし いつき)  イラスト:air(エア)

関連記事:

子供達が遊んでいる間、相手の親との会話はたった一言!気疲れのみの児童センター【子育てもやもや日記⑭】 by セキ

関連記事:

お誕生日会でケンカ勃発?!【トラブルだらけのお誕生日会 ②】 by Ai

関連記事:

体操教室を見学リサーチ。そして…【習い事でしくじった話②】 by しろやぎ