【キャラ弁作りの教訓】娘のために全力でキャラ弁を作った結果…

<広告>
センスがないのか不器用なのかそれとも両方か、キャラ弁作りというものがとにかく苦手な私。
それでも長男ヒカの時は何とかなっていたのですが、長女メリはとにかくお弁当は可愛く!見た目重視!な子。
なので頑張って作ると、こんな私の作った微妙なキャラ弁でも大喜びしてくれるメリ。
そんなメリを見ていると、もっと喜ばせたい気持ちがムクムクとわいてきて…
ある日、全力で頑張ってみることにしました!
早起きし、お手本にする絵を用意し材料も完璧。何度も何度も修正を重ね持てる力を総動員した結果…
教訓・キャラ弁は、自分の実力に見合ったレベルのものにする事。
それからは、簡単にできる飾りを調べたりキャラ系はアイテムを駆使したり既製品を使ってみたり、自分にできる範囲で頑張る事にしました…。
そして実は、その方がずっと喜んでくれる(失敗がないから)。
これからメリだけじゃなく次女ルル(同じく可愛い物好き)のお弁当作りもやってきますが、教訓を胸に適度に頑張りたいと思います…。
<広告>
作者:そらこさん
⇒しくじり育児エピソード大募集!

★フォローしてあおのそらこさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>