<広告>

自閉症君の小学校体験入学がいよいよ始まった!

<広告>


   

12

【支援学級の小学校体験入学】

自閉症のこもたろの小学校の体験入学がいよいよ始まった。

こもたろ用の席が用意された。

こもたろは嬉しくてしょうがない。

まわりがざわざわしてると

「みんなー静かにするよー」

と声をかけている。

先生も応える。

「みんな聞いた?今、こもたろくんいいこと言ったよー」

なじんどる・・・というか仕切っとる・・・

13

周りの子が「たろくん、次はたいいくだよ。一緒に行こう?」

と声をかけてくれた。

そして、体育が終わり、さあ帰ろうと老化に差し掛かったところで

どこからともなく、美味しそうないい匂いが・・・

「給食は?」

ノリノリである。給食は入学まで待とうか。

14

その日の体験入学を無事終えたこもたろ。

「うん!たろくん大丈夫でしょう」

「教育課の担当者に連絡して就学校の指定変更の手続きをしてください。私のほうからも伝えておきます」

と言われた。

A小学校にほぼ決まる。

15

【就学指定校変更】

市役所の担当窓口に電話する。

「就学校の指定変更を行いたいのですが・・・」

市役所の教育課へ出向き

もう話は通っていたので、その場で用紙に記入・捺印。

緊張した。

この手続きの後、市から「入学決定通知書」が届き、正式にA小学校への入学が決まりました。

この変更がこもたろの為になりますように。

<広告>

「自閉症くんは1年生」を単行本で読む!
⇒「自閉症くんは1年生」をもっと読む
+

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 子育て, 自閉症

<広告>



 - 子育て, 自閉症


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

子供用品が激安で購入できるまさか穴場!地域の掲示板をよく見ると…?!「節約一家 森川さんちのくすくす子育て」第5話 by 森川弘子

関連記事:

母の世話を嫌がっていた義妹の態度が一転!実家に行くようになったと思ったら…【たかりまくった義妹の結末⑥】 by まるちゃん

関連記事:

「借金でビンボー買ったの!」近所で嬉しそうに話す娘…本当は?!「子育てバッチコイ!4話-7」by 松本ぷりっつ

関連記事:

公園で知らない子の親から突然怒られた!よく分からないまま怒鳴られ…更に?!【親には言えない 第3話】by こっとん

関連記事:

子供のトレーナー禁止令を保護者が論破!メンツをつぶされた教師が言った背筋が凍るひと言【実在したアリエナイ教師の話⑥】by キリギリスRIN