<広告>

暴れまわる1歳の娘。悪化していく癇癪に…【イヤイヤ期に隠れた娘の本音②】 by わさび

<広告>


12

   

こんにちは、わさびです。

3歳の娘いとちゃんと、1歳の息子うりくんの年子育児をしています。

前回のお話はこちら

楽しいことがなかった2人目育児の始まり。上の子の癇癪は加速していき…【イヤイヤ期に隠れた娘の本音①】 by わさび

 

もともと癇癪持ちの娘のイヤイヤ期が

弟が産まれたことでさらに悪化し

私には手がつけられなくなってきました。

 

 

この頃は怒涛の2人育児をしながらも

毎日酷くなる娘の癇癪に悩んで、

どんな方法なら癇癪がおさまるのか

ネットで検索しながら色々試してみたりもしました。

 

【私が試した方法は…】

 

娘が癇癪を起こしたら

とにかくすぐに抱きしめる。

 

 

「すぐ」というのがとても重要です。

 

泣き続けた頃にこれをやっても

なかなか泣き止まないし

本人もなんで泣いているのか

わからなくなってしまっているから。

 

 

重い話や長い説教は一切せず

笑顔で空気を変えるようなイメージで

接し続けました。

私だけが実践しても意味がないので

夫にもできるだけ同じように接してもらい

癇癪を起こした時の親の行動を統一しました。

 

この頃、リビングの壁には

「癇癪を起こしたらとにかく抱きしめる」

と大きく書いた紙を貼り

癇癪を起こした時にその紙を見て

一度深呼吸してから行動していました。

 

もちろん、自分に余裕がない時は

無理な時もありましたが

なるべく心に余裕を持って

寛容な気持ちで接しようと心がけました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてわさびさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 1歳児, ママ, 二人目以降, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 0歳児, 1歳児, ママ, 二人目以降, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

会うたび心配になる。一人でスイミングに通うその子はいつも…【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ②】 by セキ

関連記事:

正しいことをしたはずなのに…【その正義って本当の正義?③】 by 金星

関連記事:

生後3ヶ月大泣きの写真館デビュー。出来た写真は思いがけないものだった…?!【息子の写真館デビュー①】by ヤマモト

関連記事:

公開処刑はまだまだ続く!?妊婦に一切寄り添わないパパママ教室【妊婦によって態度が激変する産婦人科医⑥】 by ふくふく

関連記事:

腹が立っていることを伝えると…先生がした驚きの対応【妊娠黒歴史 妊婦健診で先生にキレた話④】 by はなゆい