<広告>

33歳主婦が綴るはじめての育児記録 大人気インスタグラマー・おさるさんが気になる!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・おさるさんをご紹介します!

2020年9月に初投稿されて以降、徐々にフォロワー数を増やし続け、現在はなんと1,490人を突破!今子育て世代のママさんたちから人気を集めるインスタグラマーのおさるさんは、2020年3月に出産した息子・もんちゃんの育児に奮闘されている33歳の女性です。

おさるさんのインスタグラムには、そんな第一子のもんちゃんの子育ての様子を描いた漫画がたくさん投稿されています。

生まれた時から寝ぐずりがひどかったというもんちゃんがネントレをして1人で寝られるようになった投稿シリーズは、多くのママたちからの反響を集めました。

そのほかにも、もう間もなく2歳を迎えるもんちゃんの言葉の発達に関する投稿も話題となっています。

はじめての育児に奮闘するおさるさんの姿は、多くのママたちにパワーを与えており、今後の活躍にも注目が集まっていますよ。同じくらいのお子さんを育てるママさんにぜひチェックしてもらいたいインスタグラマーさんです!

おさるさんのプロフィール

33歳主婦のおさると申します。
主に1歳の息子のことを漫画にしています。
ちょっとクセのある旦那のこともたまに描いています。

今回、そんなおさるさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

場所見知り(10コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

おさる(@monmama.osaru)がシェアした投稿


場所見知りをしがちなもんちゃんの様子を描いた投稿。やりたいのにやれずに戸惑っている姿にヤキモキするおさるさんなのですが、そんな彼女も場所見知りや人見知りをするタイプであることに気づいてとても申し訳なくなってしまったそうです!

◯◯はどれ?(8コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

おさる(@monmama.osaru)がシェアした投稿


指差しクイズを出すといつもニコニコになるもんちゃん。モノの名前を理解してきているのか、ママとのやりとりをとても楽しんでいるようです。そんなおさるさん親子の指差しクイズの様子を描いた投稿に癒されるという声が多く寄せられました!

超寝ぐずりさんがセルフねんねができるまで その1(7コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

おさる(@monmama.osaru)がシェアした投稿


小さな時は、起きている時間のほとんどを泣いて過ごしていたというもんちゃん。そんなもんちゃんがセルフねんねのトレーニングを経て1人で寝られるようになった姿を描いた投稿シリーズ。なかなか寝てくれないお子さんをお持ちのママにとって何かしらのヒントが隠されているはずです!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

喧嘩をしない娘達。その本心を聞いてみると意外な答えが! by まめすけ

関連記事:

市役所で息子が叫び出したとんでもない言葉【こんなはずでは系育児】第15話-子どものヒヤヒヤ発言① by chiiko

関連記事:

思いも寄らない母の言葉。授乳問題に悩む私に…【産後の授乳問題…まさか自分が④】 by おなか

関連記事:

期待に胸を膨らませた保育園。ところが…【未満児を保育園に入れるのは可哀想?⑤】 by ちくまサラ

関連記事:

いくら探しても娘が見つからない!自力の捜索を諦め向かった先は…【大型ショッピングモールで娘が迷子に!その時とった行動とは②】 by 渡部アキ