<広告>

離乳食初期 (生後5か月~生後6か月)|赤ちゃんの食事

<広告>


   

離乳食初期の進め方

0歳3か月 お食い初め

離乳食初期 お食い初め三都さんのマンガはこちらから!

生後100日目(地方によって110日目、120日目もあり)に“一生食べものに困らないように”と願いをこめて行われるお食い初め。尾 かしら付きの鯛などごちそうを用意し、赤ちゃんに食べさせるマネをさせるのが一般的。まだ赤ちゃんは母乳かミルクしか口にできない時期ですが、よい記念になるでしょう。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

0歳5か月頃の離乳食

0歳5か月頃の離乳食マンガ:どんどんどんぐりさん

本格的にスタートさせるのはゆっくりで構いません。
まずはスプーンで果汁を飲ませるなど、食器の感触に慣れさせることからはじめましょう。
はじめて母乳やミルク以外のものを口に入れるのでベーッと口から出してしまったり、スプーンを嫌がったりするかもしれませんが、徐々に慣れていくので 心配はいりません。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

0歳6か月頃の離乳食

61_mフニャコさんのマンガはこちらから!

離乳食初期はトロトロが基本。
最初は消化のよい10倍がゆなどを1日1回1さじからはじめます。
スプーンで口に入れると口を閉じ、それが飲み込めるようになったら、1さじずつ量を増やしていきます。徐々に食材のバリエーションも増やしていきましょう!

Click here to preview your posts with PRO themes ››

離乳食初期レシピ

63_mカズ吉ママさんのマンガはこちらから!

最初のステップ、離乳食初期のレシピをご紹介!

●10倍がゆ
① 鍋に米1/4カップと水2と1/2カップを入れ火にかける。沸騰したら弱火にして40分煮る。
② 火をとめて10分蒸らす。
③ 裏ごしをして完成!

※ 鍋で40分も煮るのは手間なように思えますが、一度に鍋でたくさん作れば、製氷機などに入れて冷凍保存できます。
鍋でグツグツ作るのが面倒な場合は大人のごはんを炊くときに、おかゆも一緒に炊くのがおすすめ。
お米1さじとその10倍の量の水を入れた深めの耐熱容器を普通量のお米&水とともに炊飯器に入れ、 スイッチを入れるだけでできあがり!

●野菜スープ
① キャベツ、にんじん、たまねぎなど、家にある野菜を粗めにきざむ。
② 野菜がかぶるくらいの水を入れ、アクをとりながら弱火で20分コトコト煮る。
③ 野菜がやわらかくなったら、こし器でこして完成!

<広告>

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 子育て講座, 離乳食 ,

<広告>



 - 0歳児, 子育て講座, 離乳食 ,


  関連記事

関連記事:

「あなた、もう辞めるの?」笑う先輩たちに、私が返した“最後の言葉”【お局率90%の職場に入社した話#18】by こんかつみ

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

煙草を控えて…。お願いしたけれど父からは信じられない言葉が!【里帰り中の騒動③】 by あべかわ

関連記事:

ゆるい意識と慣れが招いたとんでもない出来事?!【息子の便秘に悩む日々①】 by mito

関連記事:

拾い食いは汚いだけの問題じゃなかった!食物アレルギーの子供にとっての誤食【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故⑤】 by まえだあい

関連記事:

何も手伝わない夫は言いたいことだけ言ってきて・・【離乳食とアレルギー③】 by ふゆ

関連記事:

子育てあるある!後追い時期の赤ちゃんがいると全然ご飯が作れない。 by ゆずぽん