ベビースイミングで子供が水いぼに感染した!! by ぽんぽん! | すくパラNEWS
<広告>

ベビースイミングで子供が水いぼに感染した!! by ぽんぽん!

<広告>

   

IMG_0281

お風呂で長男の体を洗っている時に、脇の下に白いポツポツがあるのを見つけました。
長男自身痒がる様子も気にしている様子もなかったので、ただのできものかな?と思っていたのですが、日を追うごとにポツポツが大きくなり、数も増えてきたので、皮膚科で診てもらうことにしました。

IMG_0282

水いぼは放っておくと身体中に増えて痒くなるそうで、取ってしまわないといけないとのこと。

ということで治療開始。

IMG_0283

看護士さんが3人がかりで抑えつけ、先生がピンセットで水いぼを一つずつ取っていきます。

IMG_0284

水いぼを取ったところからは血が…!!!
すごく痛いようで、泣き叫びながら私の顔を見て助けを求める様子に私まで泣きそうになりました。

この日の治療で治る!と思っていたのですが

IMG_0285

その後何度も新たな水いぼが顔を出し、1〜2ヶ月に一回のペースで皮膚科に行き取ってもらいました。

完治してから知ったのですが、ピンセットで取る前に麻酔シートを貼って痛みを和らげる処置をとる皮膚科もあるそうです。

状態によって治療方法が変わったり、病院によって治療方針も様々なので、どのように治すのかを先生とよく相談して進めるといいと思います。

長男の場合痛みに耐えながら頑張って完治させた治療となりましたが、「こうして取っていくことで抵抗力がついて水いぼの出来にくい体になる」という先生の言葉を信じて通い続けました。

あれだけ泣いて嫌がっていた長男ですが、先生や看護師さんのフォローが上手かったため皮膚科嫌いになることもなく、現在もアトピー治療で同じ皮膚科に定期的に通えています。

<広告>


作者:ぽんぽんさん
ぽんぽんさんの記事一覧はこちら!

フォローしてぽんぽんさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぽんぽんさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 病気・トラブル, 習い事, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 病気・トラブル, 習い事, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

便秘の息子のため看護師さんが取り出したものは・・【長男、肺炎で入院する⑧】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

夫婦で言いたいことは全部ぶちまけるようにした結果!?【夫婦も言わなきゃわからない!夫婦喧嘩の一番の原因?⑥】 by 鶏岡みのり

関連記事:

コレのおかげで子供も大興奮!暇を持て余す入院中にしたこと【長男、肺炎で入院する⑦】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

息子の治療で長引いた入院生活に旦那が言った言葉は…【産後即ワンオペ!③】低体重児だった息子の体重を増やすために奮起した話。 by カコマツ

関連記事:

若いお医者さんへの心配。ドキドキした救急病院での処置【息子が2回も頭を切った話③】 by やよいかめ