保育園のお着替え問題。先生のチョイスもなかなかで… by こいしさん

<広告>


   

こんにちは。

私はこいしさんと申します。

1歳と6歳の姉妹を育てる主婦です。

「しくじり育児」をテーマにした記事寄稿も3回目になりました。

今回は上の娘が小さい頃にやらかした「しくじり育児」について描きたいと思います。

 

【保育園に持っていくお着替えセット】

 

私の娘が通っている保育園には制服などがなく私服です。

保育園に子供を預けるために必要な荷物の中に、「お着替えセット」があります。

子供が服を汚したときに着替えるための服ですね。

前日に上の服だけ着替えをしていれば、トップスだけを補充するし、下の服を使って入れば、ボトムスだけを補充します。

また、着替えて居なければそのまま入れておく、といった状態です。

前日にしっかり確認と準備をしておけばいいのですがついうっかり忘れていて、当日の朝、時間がない中適当にその辺にあった服を突っ込んで送りだすこともしばしば・・・(ガサツ)。

朝はバタバタしていて脳が働いていないのですが、お迎えに行って娘の姿を見たときに、初めて自分の過ちに気付きます。

 

【奇跡的な組み合わせで現れた娘】

囚人…かな?

「安定のボーダー」だと思っていましたが、上下揃うと大変なことになるんですね。

また、「先生のチョイスがナイス」な日も。

2セット入れたのに、あえての赤合わせできたか」と思いましたね。

先生はこどものコーディネートなんか気にしている暇はありませんので、どれを合わせても無難な組み合わせになる服を入れないとな、と思いました。

 

【子供が大きくなったらちょっとした問題になる】

 

小さいうちは親の笑い話ですが、6歳になった娘にとって、毎日のお洋服はとても需要なようです。

良かれと思って選んだ服も、意向に合わないとけなされたりもします。

そんな娘も今年卒園、今度は下の子の番です。

同じような過ちを繰り返さないように反省を生かして行きたいです・・・!

 

<広告>

 

◆今までの記事はこちらから

誰もが一度は経験あり?!晩ごはんを手抜きした日に限って…

初めてのヘアカット。可愛いおかっぱ頭!のはずが…

 

作者:こいしさん
こいしさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてこいしさんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 保育園, 女の子, 4歳児~

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 女の子, 4歳児~


  関連記事

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

「きてないのね?」養護教諭の問いかけに、彼女がこぼした“涙”とは?【親には言えない 第166話】by こっとん

関連記事:

「どうしよう、今が何週目かも分からない…」焦りと不安を抱えて向かった先は?【親には言えない 第165話】by こっとん

関連記事:

分娩台のペダルが…バキッ!全力出産の果てに爆誕した“大物”赤ちゃん。人生初の一撃とは?!「子育てバッチコイ!9話-1」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「学校は好き。でも先生のことは…」母の決意で知った息子の本音とは?【実在したアリエナイ教師の話㉓】by キリギリスRIN

関連記事:

「なんで言えないんだっけ?」怒鳴られるのが普通だった彼女が感じた“初めての違和感”とは?【親には言えない 第164話】by こっとん