ほ乳瓶を変えたら寝つきが良くなった!?ミルクと眠気の不思議な関係

<広告>
毎晩オフロを出た後、ミルクを多めに飲ませてから寝かしつけをしています。
待ちきれなくて大騒ぎの子供の口にほ乳瓶を「ハイ、どーぞ」
じゅぅううううううううと音を立ててあっという間になくなっていくミルク。
飲むの早やっ!!
そして飲み終わってから、寝たフリをする母は完全放置。キャーキャー騒いでなかなか寝ない。
元気すぎる!はよ寝て?!
このように寝かしつけに苦労していたなか、このたび特に理由なくほ乳瓶を変えてみた。容量は同じ240ml。
その晩いつもと同じようにミルクを飲ませると、ちうちうちう飲むもののあまり減らない…
「あれ?何か遅い?飲みにくいのかな?」
すると、ちうちうしながらもだんだんと目がトローンとしていき…
飲み終わったら即寝た!!!???
吸い付かれる(?)のか、最近はこれですぐ寝てくれます。
もしかしたらミルク飲むスピードと眠気って関係あるとか…?
特に検証はしていませんが、新しいほ乳瓶の方が圧倒的に早く寝ます。
注:あくまで我が家の場合です。
<広告>
⇒作者:いぬはらアヤコさん
⇒みんなの漫画読む

★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
ママの想像もほどほどに・・ by 猫田カヨ