<広告>

煙に気を付ければ大丈夫?!喘息持ちの花火事情【我が家の喘息物語⑦】 by koyome

<広告>


12

   

◆前回のお話

法事で喘息?!その後起こった薬事件【我が家の喘息物語⑥】

 

またまた私の過去話です。

煙が天敵な喘息の私ですが、夏の花火は、条件付きで大丈夫でした。

基本的に、どうしても煙が発生するので、気を付ければいけないことがあります。

打ち上げ花火は、よっぽど近くまでいかなければ問題ありません。

大きな花火大会の、打ち上げ場所付近のVIP席とかはもしかしたら影響あるかもしれませんが。

そんなところにはなかなか行けないのでわかりません。うふふ。

家庭用の手持ち花火はちょっと注意が必要で、特にまだ小さい頃は少し制限がありました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてkoyomeさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 遊び ,

<広告>



 - 子育て, 遊び ,


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子どもと上手に遊べない母が、公園で気付いたメリットとは【3歳と2歳の未就園児との毎日で分かったこと②】 by まるたまの母

関連記事:

1歳娘にわざと間違った言葉を教えていた元夫。問いただすと態度が豹変して…?!【元夫の異常な行動②】 by 木村アキラ

関連記事:

育児あるあるに共感するママたち続出!大人気インスタグラマー・とまとママさんが知りたい!

関連記事:

お友達にイヤなことをされたら?何も言えずにいた娘に家で伝えたこと【HSCは育てにくい?⑩】 by ちくまサラ

関連記事:

歯が生えるのが遅くて心配した長女。すえっこは…【うちのすえっこ12話-8】 by 松本ぷりっつ