<広告>

実母の何気ない一言がかけた育児の呪い【4歳息子は元人見知り⑥】 by ユキミ

<広告>


12

   

「赤ちゃんのお世話は常に笑顔で!」

「お母さんの機嫌は赤ちゃんに伝わるからね!」

 

…と。

 

分かっとるぅー。

知っとるぅー。

40℃の熱がなかったら、元気にお世話しとるわーい。

 

実母からの痛恨の一撃。

しかし、実母これで悪気はないのである。

第三者からは「優しさのレジェンド」と言われる実母だが、昔から実の娘だけには遠慮というものが皆無になり、どうしても厳しくなりがちである。

 

と、遠慮ない母から受けた一撃。

確かにこの日はニコリともせず、ぐったり+眉間にしわ顔という強烈フェイスで1日お世話をしていた。

生後2ヶ月の息子に母の体調不良など分かるわけもないので、そこは少し反省である。

 

しかし。

 

頑張って育児してる娘を誉めてくれ!

 

とは言わないが、熱がありながらも必死で赤ちゃんをお世話している母になった娘の姿を、実母には評価してほしかったなぁ…とちょっと切ない気持ちになった。

 

ちなみにこの「笑顔がないよ」と言われた話を、最近実母にしたところ…

自分の発言に責任ゼロ。

母の一言なんぞ、そんなもんである。

 

そしてそんな実母は帰り際、もう1つ私に一撃をくらわせていった。

この一撃はのちに、私の育児の呪いになった。

 

多分、誰でも育児中一度は誰かに言われたことがあるだろう言葉だが、時と場合によるとこの言葉、ちょっとした呪いになる。

 

【実母にかけられた呪いの言葉】

 

帰り際…

人見知りの激しい息子の1日を見て、実母なりに思ったことだったらしい。

 

私と弟の2人を育てた育児の先輩である実母。

そんな母から

「私に抱かれているときの息子は、とても安心している」

と言ってもらえると少しホッとした。

 

実母しかり

先日の助産師さんしかり

育児の先輩からもらう言葉はとても重みがあり、励まされ、新米母の自信につながる。

 

 

しかし、その一言の重みは時として…

新米母を縛りつける呪いの言葉

になったりする。

 

「赤ちゃんにはお母さんしかいないのよ」

「赤ちゃんはお母さんがしっかり見てあげて」

 

育児中の母だったら一度は言われたことがあるこの言葉。

本当は励ましで使い、母としての自信を持とう!と受け止められるのがベストであろう言葉。

 

今の私が言われたら

「そうっすね!もちろん24時間監視!息子には私しかいませんっ!婿になんぞやりませんよ!だははははは!!」

 

くらい、おちゃらけて返せるだろうが

この時は息子の強烈な人見知りが始まり、私は母になってまだ2ヶ月。

そんな時にはちょっと荷が重すぎる一言だった。

 

そしてその言葉を深刻に受け止めてしまい、私の育児は産前にしていた想像とは360℃違うものとなってしまった。

 

つづきます!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

4歳息子は元人見知りシリーズ
我が家の幼稚園選びシリーズ
息子のプレ幼稚園シリーズ
お友達のおもちゃを取ってしまう問題シリーズ

ユキミさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

~作者:ユキミさん~
インスタグラム yukita_1110
ブログ 育児の理想と現実お届けします!ユキミ オフィシャルブログ

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

12
 

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, しくじり育児, じいじばあば, ママ ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, じいじばあば, ママ ,


  関連記事

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

家族から大切にされてきた猫の前に赤ちゃんがきたら・・?!【デジとまめこの物語①】 by もつ

関連記事:

お義母さんから呼ばれることが怖い…!【同居してみたら②】 by pinky

関連記事:

【ママの息抜き⑤】手を抜くつもりが大苦戦。今更ながらネットスーパーデビュー! by ちゅいママ

関連記事:

小学1年生になった息子。すぐに1人部屋を作った理由は??【ヒカの部屋作り①】 by あおのそらこ

関連記事:

最低限の声かけはしていたけれど…【よく泣く赤ちゃんが大人しくなるのが嬉しくて…テレビばかり見せていた①】 by urashima