大人になっても指先の『多動』が止まらない by ざくざくろ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

大人になっても指先の『多動』が止まらない by ざくざくろ

ページ: 1 2

<広告>

   

(※シュヌスとは夫のあだ名です。)

 

私はADHDをもっているのですが、指先がなかなかに多動です。

特に眠くなってくるともう止められません。ほぼ無意識でやってます。
(※眠くなくてもやるときありますが)

オススメは首の皮と二の腕で、永遠につねってしまいます。
やってるうちにヒートアップしすぎて力加減をよく間違えます。

子供のころは母によく怒られました。(※姉は意外と耐えてくれてました。)

夫に対しては、首の皮がぶ厚いので、一段レベルの高いつねりをしています。

いつか、引きちぎれるくらいの力で彼の皮膚を引っ張ってみたいですね…。

 

え?自分の皮膚でやれって?それは痛いから嫌です!

 

(ところで友人の子供さんも発達障害があり、耳たぶをちねちねするらしいのですが、

これはあるあるなのでしょうか?それとも子供あるあるなのでしょうか?私は大人になってもやっていますが…)

<広告>

作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ざくざくろさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 幼児, 発達障害

<広告>



 - 幼児, 発達障害


  関連記事

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

「幼稚園のリーダーって何?」…悪意マウントを笑顔で粉砕。天然ママがお願いした“まさかの内容”とは?【セレブママの知られざる一面 #20】 by しろみ

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

「4月からは遊び感覚では通えません!」福祉課職員の言葉の真意は…?!【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑪】 by ワンタケ

関連記事:

幼稚園で友達から叩かれると言う息子に…【年少イチローが幼稚園に行きたくない理由②】 by ツマ子

関連記事:

お誕生日会をやり直し、笑顔だった娘が帰り道で号泣…!【お誕生日会事件⑧】 by Ai

関連記事:

驚愕した。療育センターの現実【双子姉妹の長女は発達障害⑩】 by おりがみ

関連記事:

7歳長女も1歳三女も楽しくお絵かき!トーマスが描いた線路を走ってくれる!『スイスイおえかき きかんしゃトーマス かいて!はしって!おしゃべりトーマス』を姉妹で遊んでみた! by ポンコツママ