<広告>

聞くべきじゃなかった先輩ママさんからのアドバイス【娘がひきつけを起こした話④】 by やよいかめ

<広告>


12

   

 

娘がひきつけを起こした話、第4話最終回になります!

◆前回のお話

かかりつけ医に向かったけれど…最悪のタイミングでの受診【娘がひきつけを起こした話③】

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました(о´∀`о)ぺこり。

結局何が言いたかったかということが伝わるといいんですが。

今回この漫画を描くにあたって、自分の経験を描いたのですが、ネットでもたくさん調べました。

みんなどうしているのか知りたくて( ̄▽ ̄)

 

救急車を呼ぶ基準は基本的には5分以上けいれんが続く場合。(娘はこの状態でした。)

あとは歯を食いしばるタイプのけいれんを起こした時はタオルなんかを口に入れないようにする!

昔は割り箸をくわえさせたほうがいいと言われていたようですが。

 

ネットでは救命士の方や医師の方に暖かい言葉をかけてもらえたという話も多く書かれていて、また泣いてしまいました。

もう自分が言ってもらった気分になってしまって。

・゜・(ノД`)・゜・。

 

救命士の方もそうですが、医師や看護師、警察官、自衛隊官の方など普段の生活では出会わないけど、大ピンチの時に支えてくれる人がいるって本当に心強くてありがたいです。

だからこそピンチを見定める判断力!

すぐに動ける機動力!を身に付けたいです。

 

娘のけいれんから10年経って、できるようになったかとわれると…。。゚(゚´Д`゚)゚。

そうなれるよう努力は継続ということで。

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてやよいかめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, しくじり育児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, しくじり育児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

ボーッとしてただけ?微妙に目が合わない生後5ヶ月の娘。視線の先には何が…?【この子の目って斜視ですか?②】 by ぴなぱ

関連記事:

いじめが終わった後、母から告げられた驚愕の事実…【悪意と無関心に囲まれた日々⑱】 by ちくまサラ

関連記事:

「お母さんの帰りが遅いから」と帰らないお友達に悩んでいたママ友。実はその子は…【うちの子は絶対に盗んでません!第2話】 by こっとん

関連記事:

壮絶すぎる実話が話題沸騰中!大人気インスタグラマーのはなさんが気になる!

関連記事:

同じマンションに住むよく会う『あの人』 いい人だと思っていたら意外な事実が!【うちの子は絶対に盗んでません! 第1話】 by こっとん