<広告>

急ぎすぎた産後の仕事復帰。帰り道どうしようもない出来事が・・!【無理した結果、大変なことになった話 前編】 by ポンコツママ

<広告>


12

   

産後は1ヶ月ぐらい身体を休ませることが大切です!

産後は絶対に無理せず安静に過ごしましょう、など聞いていたもののどうしてもそうはいかない人もいます。

まさに私はそのような状況で、そして当たり前に大変になりました。

そんな私の体験談を今回は描かせていただきます。

 

【私は出産1週間前まで働いていました】

なぜかというとフリーでスポーツ指導員をやっていたうえに、大会が近く休むことがなかなかできない状況だったのです。

生徒たちはその大会のために一生懸命頑張っていて、私も生徒たちが良い結果を残せるようできる限り力になりたかった。

妊娠出産であきらめなくてはならない選択がたくさんあることはわかっていたのですが、私は極力あきらめたくなかったんです!

 

なんとか産後3週間の代講の先生は確保できたものの、私が休んでいる間は大会の練習はしっかりできない状況になってしまうので不安な気持ちはありました。

今考えると、そこまで無理して出なくてはいけない大会だったのかというところですが、出産後の自分を全く想像できていなかったため「まぁ大丈夫っしょ」という謎の自信でそのようなスケジュールになってしまいました。

 

【第一子を出産後、私は想像の100倍ぐらいダメージをくらっていました】

里帰りはしていたものの、会陰切開の傷はまだ痛むし、乳首はキレてズタボロ。なにより全然寝ない新生児で睡眠不足。

1時間続けて寝るということがほぼなく、こんなに寝ない赤ちゃんがいるんだと驚いていました。

そんな日々が続く中、あっという間に仕事の日になりました。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてポンコツママさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:ポンコツママ

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, しくじり育児, トラブル, 働くママ, 子育て, 授乳, 産後, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, トラブル, 働くママ, 子育て, 授乳, 産後, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

『この人、怪しい…』落ち込む相手を前に笑うママ友。仕掛けた“反撃の一手”とは【セレブママの知られざる一面 #36】 by しろみ

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

何度もかかってくる男からの無言電話に母が…【不審者?ストーカー?身近な恐怖⑦】 by おかゆ

関連記事:

うちの末っ子の子育てを振り返ると…【うちのすえっこ1話-1】 by 松本ぷりっつ

関連記事:

自閉症の娘の育児記録! 大人気インスタグラマー・さやこさんが気になる!

関連記事:

【PMDD克服記録】2人目育児に仕事、そして弟の重度うつ病も重なって… by MARU

関連記事:

こぎつけた引っ越し当日、さらに大変な問題発生!「収納しすぎて家失いました」13話-引越しがイキナリ過ぎて...その4② by 堀内三佳