ウンザリした不動産屋さんの言い分~駆け引きめんどいからいいです~【引っ越しお馬鹿のマイホーム⑨】 by ワンタケ

<広告>


12

   

以上、「駆け引きめんどいからいいです」でした。

 

【結局、即決してもらいたかっただけっぽいなぁ…】

 

申し込みを急かした不動産屋さんは、「やめときます」と言った後に何度も「じゃあ、いくらまで下げたら購入を決めますか!?」という感じだったので、なんだかとってもがっかりしました。他の人の申し込みの話はどこへ?

不動産屋さんにはがっかりですが、そのお家自体には今でも少し未練があります。

 

やんちゃな盛りのムスコを存分に遊ばせてあげられるような家であり、店舗兼自宅として使える可能性がある作り…考えただけでワクワクしましたが、結局は「縁が無かった」として未練を断ち切りました。古くて取り壊しの可能性があるのも一因です。

不思議と今でも「あの家に住んでいる自分たち」が別の世界線にいるような気さえしていますが、人生ってなんか違う方に行ったりするものですよね。

 

「実家を出ないと思っていた」「結婚はしないと思っていた」「子供を持たないと思っていた」…そんな風に考えていた自分が現在、全く真逆の場所にいる事も毎日不思議に感じています。そういうのありませんか?ないですかね?どうでしょうか??

 

【1年間、中古物件を見続けて…】

 

1年間ネットを経由から見学の申し込みをし、本当にいろいろな不動産会社と物件に出会いました。

新築と違い、中古物件には明確な価格設定の設け方が無く、土地の価値+築年数+売り主の気持ち+不動産会社の肌感覚で値段が設定されている感があります。

最初に売り主の希望価格から設定して、売れないようならじわじわと下げていくので「これ以上価格は下げたくない」という売り主の場合、長い間売れないこともしばしば。

逆に「早く現金化したい」「家が傷む前に売ってしまいたい」と考える売り主の場合、中古物件をリフォームして転売する会社にかなりの破格で早めに売ってしまうことも多くあるようです。

そのため、「価格の差や変動が大きい」部分が中古物件探しの悩ましくも面白いところかもしれません。

 

なんだか妙に本棚が多い家、雨漏りしちゃってる家、人生で初めて見たというくらい広いトイレの家、庭が広すぎる家、築浅なのにボロボロの家など、いろんな家を見学させてもらいました。

どこも微妙に「リフォームするとなると高くなっちゃうなぁ…」という感じで断念することが多かったように思います。

 

【意外狙い目!ビルや店舗付き住宅】

 

中古物件を探す上で意外と「お得だな!」と思ったのは、ビルや店舗付きの中古住宅です。

通常、中古住宅を購入希望する方は、ビルや店舗付きの家は除外して探しがちなので、「余計な物が付いているから」売れ残り安くなっているというケースが多々ありました。

メンテナンスのことも考えた上でとはなりますが、「使わない部分が勝手についてくる」というのも結構面白いと思います。

他の人にテナントとして貸すのも良し、自分でお店を開いちゃうのも良し、なんなら子供が広々と遊びまくれるスペースにするのも良し。

私の親戚の家は「工場付き借家」だった事があり、住居の続きに「ただただ広い子供の屋内遊び場」が併設されている感じですごく楽しかった事を今でもよく思い出します。

「これはいらないんだよな…」が子供にとって最大の魅力だったりもするので、お子さんがいる方や、なんかワクワクしたい方にはおススメの物件なのですが…我々が最終的に決めた家は、何もついていない、庭も無い家となりました。

 

という訳で、次回はその10 最終回「買うと決めたがしばらく住めず…!」を書く予定です。

とうとう購入を決めた家の決定的な決め手や、夫のオドロキ発言などを書いていきたいと思います。

以上、新しいパソコンの性能についていけなくて半泣きのワンタケがお送りしました^^(パソコンは速いけど私が遅い)

 

<広告>

◆今までのお話

引っ越しお馬鹿のマイホームシリーズ
良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん
5000万円の空き家シリーズ
2人目なんて、絶対ムリよ?シリーズ
【ひらけ、ヨメ!】~気遣いヨメ→開き直りヨメに転生したよ★シリーズ
私が同居を解消するまでシリーズ

ワンタケさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ ワンタケ★ワークス
⇒インスタ wantakeosirase
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, 住まい, 旦那 ,

<広告>



 - 3歳児, 住まい, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

2歳で続けていた寝かしつけ時の添い乳。断乳と仕事再開が重なった結果思わぬトラブルが!【脱!添い乳宣言〜ムチコのゆるい断乳話〜④ 最終話】 by ムチコ

関連記事:

なんだか疲れた…夕食作りも億劫になった自分のためにしたことは…【なんだか疲れてしまった日⑥~最終話~】 by まゆ

関連記事:

密室育児で心身共にボロボロ。そんな状態から全回復できたのは……【発達凸凹な子供達とのコロナ自粛生活で病んだ話④~最終話~】 by ふくふく

関連記事:

久しぶりの義実家は何かと気疲れ。頼みの夫は…?!【義母のこころえ③】 by 山田あしゅら

関連記事:

産後1年、夫へのイライラが止まらない私が思い出した大切な事「子どもだった頃の私と夫へ」by 鳥谷丁子【竹書房コミックエッセイ大賞:すくパラぷらす賞受賞】