拳大の血の塊…?産後に起こったトラブル【産褥期なめちゃダメ①】by chiiko | すくパラNEWS
<広告>

拳大の血の塊…?産後に起こったトラブル【産褥期なめちゃダメ①】by chiiko

ページ: 1 2

<広告>

   

【産褥期に血の塊が出た】

 

こんにちは、chiikoです。

みなさんは産後どのようにして過ごしていましたか?

産褥期は出産を頑張ったお母さんの体が、妊娠前の状態に戻るための大切な期間。

無理して動いてはいけないよ、体を大切にしてねと助産師さんにもいわれました。

しかし、

 

 

今回は私の産褥期の出来事について描いていきたいと思います。

生々しい血の塊の描写が出てきますので、血が無理な方はご注意ください…!

 

退院後、私は里帰りせず、我が家で息子と夫と3人で暮らしていました。

 

 

平日で夫が仕事でいない時はお義母さんが「ちいこちゃんは家事しなくて良いのよ」と、夜ごはんを作って持って来てくれていました。

食べやすいように丼にしてくれたり、栄養を取れるように付け合わせのサラダも作ってきてくれたり、私の分は少量に調節してくれたり。そしてめちゃくちゃ美味しかった。

持ってきた時は息子の顔を見て「可愛いね」「元気そうだね」と言って毎回5分ほどで退散。

 

近所に住んでいる母も、自分の買い物のついでにうちの買い物もして持ってきてくれたり。

姉が息子を見にきてくれたり、友達が電話に付き合ってくれたり…

 

周りの人の協力のおかげで、かなり心穏やかな産褥期を過ごせていました。

 

【しかし症状は止まらない】

 

しかし、そう体が言うこと聞かないのが産褥期。

 

 

慣れない授乳で乳首が切れたり、乳腺炎になりかけて寝込んだり、夜間授乳で寝不足になったり、会陰切開の傷が痛くて座るのも痛かったり…

なんか出産の時よりボロボロじゃない!?産後の方がしんどくない!?と思うほど、体が不調の連続でした。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてchiikoさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「chiikoさんの記事をもっと読む」

-->

 - トラブル, ママ, 産後 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

ついに起こった身体の異変~新生児との生活~【母乳を飲まなかった息子⑤】 by ぎん

関連記事:

生後2ヶ月、爆泣きする息子を前に助産師さんが・・?!【4歳息子は元人見知り③】 by ユキミ

関連記事:

どうしても家に入れたくない小1の娘の友達【初めての授業参観での衝撃事件⑤】 by Ai

関連記事:

家族で全力疾走!旦那も焦るその理由とは?!【我が家に起こったドーハの悲劇①】 by ホリー

関連記事:

本当はずっと苦しかったから【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ⑨】 by ワンタケ