ついに判明した『あの時の原因』【娘を怒ってしまった日④】 by nao | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

ついに判明した『あの時の原因』【娘を怒ってしまった日④】 by nao

12
nao
<広告>

   

 

娘に聞くと「自分は何もしていなかったが倒れてきた」と話してくれました。

やっぱり、娘が原因ではなかったようでした。

 

 

椅子ごと倒れてきた息子を目の前に、怖い思いをした娘を、話もちゃんと聞かずに追い詰めてしまった。

気が動転していたとしても、本当に申し訳ないことをしたと自分が情けなくなりました。

そんな私を、娘は優しく抱きしめてくれました。

 

 

その夜、旦那にも事情を話し、改めて娘に謝りました。

娘は旦那と私の手を引き寄せてくれました。ごめんね。

 

 

それ以来、娘の話を優先して聞くことを今まで以上に意識して接するようにしています。泣いていて、話が出来ないなら落ち着くまで待って、ちゃんと娘の言葉を聞く。

それが良かったのか、娘が成長してきたのかは分かりませんが、「ごめんなさい」も自分から言えるようになってきました。

 

 

あの時の娘の気持ちや、危ない目に遭わせてしまった息子のことを思い出すと、今でも落ち込みますが、家族みんなで成長しながら笑顔で過ごしていきたいです。

 

あとがき

このお話はこれで終わりです。

私は今回の体験で、『気を付けているつもりでも、思わぬ事故は起こってしまう』ということと、『決めつけたり感情的にならずに、まずは子供の話を聞く。子供としっかり向き合い話をすることが大事』ということを改めて感じたので描こうと思いました。

小さい子供は何をするか分からない。ほんの一瞬、目を離している隙に、まだ5歩歩くのがやっとな息子は毎日転ぶ。3歳の娘でさえ、私がトイレに行っている間にフローリングに紙を置いて、そこに飛び乗ろうとして滑って転んで頭を打ったりしています。この瞬間、変なところを打って急変!なんて事は、あり得ないことではないのです。

今回のことはもちろん『親が見ていなかった』

原因はそれに尽きます。怖い思いをした子供たちに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。できれば、あの時に戻ってやり直したいけど、それはできないし、子育ては続いていきます。

今、私たち家族は毎日笑って過ごしています。

そう感じたわけではないけど、もしかしたら、笑っている娘の心に『あの時のこと』が心に残っているかもしれない。そうだとしたら、『あの時のこと』が心の中で小さくなるように、愛情を一杯伝えて、伝えて、伝えて、いくしかないと思ってます。

なんだか長くなりましたが笑

ここに書いた私の思いが、正解とか不正解とかそういうことじゃなくて、そういう考えの人もいるんやなあ〜十人十色!十人十色!みんな違ってみんないいー!くらいに思って、見てください☺️

幸せで、楽しい子育てももちろんありますが、それだけじゃない、たくさんのことに目を向けなければならない、大変な毎日を過ごすお母さんお父さんたち。今日もお疲れ様です

長ーーーい文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 

~娘を怒ってしまった日のお話はこちらから~

<広告>

naoさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム n5555on

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてnaoさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 3歳児, しくじり育児, ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - 1歳児, 3歳児, しくじり育児, ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

セカンドパートナーがいても夫が大好き♡その理由は…【俺の嫁にはセカンドパートナーがいる第八話】 by 家事しないと死ぬ旦那を描いてる人

関連記事:

ミルクを馬鹿にする母乳信仰ママ!!「完ミ派」ママの反応は?【独身と既婚どっちが幸せ?第9話】by ゆりゆ

関連記事:

ベランダに吸い殻が落ちてくる!上の階のママ友に注意すると思いがけない逆襲が!【フレネミーママ友のお話㉔】 by しろみ

関連記事:

ダメな経験も無駄じゃない!!今の子育てに活かしていること…【何をやってもダメな子 第54話】by こっとん

関連記事:

急に育児に協力的な態度を見せる夫の『真の狙い』は…「育休中に夫が不倫してました㊴」by ももえ