<広告>

ランドセル選びで大失敗!母を激怒させたしくじり by 中村こてつ

<広告>


   

夏にピークを迎えるランドセル商戦。オシャレさんだったり、好みにこだわりがあると大変そうだな。
我が家の場合は男子だから簡単。

我が家のランドセル選びのポイントは黒くて軽いやつ。以上

じいじを買いに行く予定だったが予定を忘れててまさかのダブルブッキング。

結果、子供は自分で選べず。我が子のものなのに人任せになってしまった。

【希望は「黒」】

二年前、我が家でも長男の入学を控えてランドセルを購入しました。

いろんなことにこだわりタイプの長男ですが、ランドセルについては希望は「黒」のみ(おそらく興味がなかったんだと思います(笑))

【母を激怒させたやらかし】

あれこれ悩まなくていいことにホッとしていたら、別の所でやらかした~~っ!

私の母とランドセルを買いに行こうと約束をしていた日をすっかり忘れて、他の用事を入れてしまったのでした。

母はものすごく怒っていました。そりゃそうだ。

【すまない!息子】

結局、同じ学年の子どもを持つ姉(その日一緒に行く予定だった)に全ておまかせ。自分のものを自分で選べず、我が子のものなのに人に丸投げ…

息子よ、すまない…

申し訳なく思っていましたが、後日、無事「黒くて軽い」素敵なランドセルをゲットした長男は大喜びでした。

【ランドセル選びのポイント】

生まれつき筋力が弱いと言われていた長男だったので、軽さを最重要視しましたが、どんなに軽くてもやはり教科書が入ると重い!

それに加えて図書の本、日によっては絵具やピアニカなどなど一年生のときから大荷物で登校。

2キロの道のりを本当によく頑張って歩いているなぁと思います。

我が家のランドセル購入はこんな風でした。

 

来年新一年生の子どもたちが、自分のお気に入りのランドセルを見つけられますように。あと、約束事はスケジュール帳に書き込むことをオススメします(笑)

<広告>

作者:中村こてつさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして中村こてつさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, じいじばあば, 小学生, 男の子 ,

<広告>



 - しくじり育児, じいじばあば, 小学生, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

ワンオペフライト直前で気が付いた”恐ろしい真実”【おうちに帰るまでが里帰り〜しくじり子連れフライト〜②】 by harumama

関連記事:

娘から「男の子と女の子どっちが欲しかったの?」の質問と、しくじりママの結末【子供の性別、希望と現実③】by 鶏岡みのり

関連記事:

ターニングポイントは中学2年生!娘の反抗期の始まり方【娘の反抗期②】 by あぽり

関連記事:

なぜお母さんは離婚しないの?「虐待父がようやく死んだ」④ by あらいぴろよ

関連記事:

タイミングがわからない…!幼稚園『他のママへのあいさつ問題』【子育てもやもや日記⑬】 by セキ