<広告>

今でも鮮明に蘇る…友達のお母さんに言われた言葉~うちの子と関わらない方がいいよ~【バラバラになった家族⑩】 by ワンタケ

<広告>


12

   


以上「うちの子と関わらない方がいいよ」でした。

 

【比較対象をずらして誤魔化す】

 

父の深酒がどんどん進むにつれ、家族の心は明らかにバラバラになりつつあるのに、どこかで他の家族不和を感じては「ウチはまだマシ、まだ大丈夫」と思うようになっていきました。

もしかしたら家族全員が、その時の状況をうやむやにしておきたかった時期かもしれません。

大きな事件が無い限りは、そのまま息を殺していれば「離婚」に捕まることはない。
無かったことにしたい。家族の気持ちがバラバラになっている事には気付かない振りをしていたい。

私が高校へ通っていたこの頃は、家族全員が息を殺してそこを通り過ぎようとしていたように思います。

当人の父でさえも、もしかしたら父こそが一番捕まらないように、見つからないように息を殺して生きていたのかもしれません。この頃の父はまだ、暴れもせずただ静かにお酒を飲んでいました。

母は夜の仕事で疲れ切っており、大体はうとうとしているような生活になりました。この時の母はスピッツとグレープバインとバックストリートボーイズが大好きで、音楽だけを心の支えに生きていました。ジャンルはメチャクチャだけれど、あの時音楽が無かったら母の活力になるようなものは他には一切無かったので、音楽があって本当に良かったなと思います。

 

最近母と「劇場版きのう何食べた?」を観に行きましたが、観終わった後に「やっぱりスピッツだね‼」と満面の笑みを浮かべていたので「映画じゃなくて主題歌の感想?」と思いましたが、水は差さずにそっとしておきました。スピッツを大音量で聴けて良かったね、現在の母よ。

 

【うちの子はダメだから関わらない方がいいよ】

 

この言葉を聞いた時にとてもショックを受けましたが、20年以上経った今でも時々ふとした瞬間に鮮明に耳に蘇ります。

特に自分が子供を持った今、「それは一体どういう気持ちで言ったんだろうか?」と更に考えてしまいます。

 

確かにその子は、親の言う事も聞かずに夜遊びに出歩くような子で、あまり良くない友達もいそうな雰囲気でした。(家がすごく遠いので、結局あまり遊ばなかった)

でも、これが伝わるか分からないんですけど、彼女はジャイアンよりももっと害が無い、キテレツでいう所のブタゴリラみたいな子だったんですよ。
天真爛漫でリーダーシップがあって、良い意味で影や深みや嫌味が無くて、もしかしたら現在は、すごく明るくて良いお母さんになってるんじゃないかなと思います。

でも、やっぱり今でもお母さんとは仲良くないんじゃないかとも思います。

 

私だったら、自分を「ダメ」と言う親は辛い。相性や経緯があるにしろ、それだけは言いたくないなぁ…といつまでも思ってしまう心に残るひと言でした。

「子供ほど大事なもんは無い」と言ってくれた父とは真逆にあるような言葉だったから、余計にショックを受けたのかもしれません。

でもそう言ってくれた父も、もう二度とそれを口に出すことは無い。それが分かっていても「まだ大丈夫」と気付かないようにしていましたが、今思えば「まだ大丈夫」が出た時点でもう大丈夫じゃないんだと思います。

 

高校卒業後、バイトをしながら美大浪人をしようと思っていた私でしたが、美大というのは技術的にも金銭的にもそんなに甘いものではなく、早々に諦めて就職をすることにしました。

それまで美大のために貯めていたアルバイト代は、カツカツだった家計にまるっとつぎ込まれることになり、それに不貞腐れて半分グレながら働くという生活を送っていたところ、自分の意志とは裏腹に突然家を離れる事になってしまい…。

「面接で倒れる」に続きます。

 

以上、「ワンタケの家に遊びに行くと、お父さんが揚げてくれる皮付きフライドポテトが最高に美味しかったね!」といまだに友人が言ってくれるのがちょっと寂しいけどとっても嬉しいワンタケがお送りしました!

 

つづく

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

ワンタケさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ ワンタケ★ワークス
⇒インスタ wantakeosirase

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, トラブル, 友達, 高校生 ,

<広告>



 - じいじばあば, トラブル, 友達, 高校生 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

唯一『昭和でヨカッタ』と思う義母との出来事。自分が義母となり思うことは…【義母のこころえ⑧】 by 山田あしゅら

関連記事:

私ばかり怒る先生。それでも仲良くなりたくて必死に話しかけると…【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話④】 by そら
被害にあった子は何歳だったの?

関連記事:

ママ友から聞いた残酷な話。小学生の娘がいなくなった公園で数ヶ月前起きていた事件【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑧】 by あみな

関連記事:

こんなこと本当にあるんだ!夜のオフィスで私が見てしまったものは…【オフィスラブしやがったクソ彼氏に復讐する話1】 by イルカ

関連記事:

小学校に入学した息子に早速できたお友達は『あの子』でした…【うちの子は絶対に盗んでません! 第3話】 by こっとん