<広告>

障害ではないHSC。先生にどこまでお願いしていい?~HSCに『配慮』は必要なのか?~【HSCは育てにくい?④】 by ちくまサラ

<広告>


   

 

私がムーコに言った「我慢できなくなったらトイレへ行く」という方法は、保育園側からしたらアリなんだろうか?

先生に対してどこまでお願いしていいものなんだろうか?

 

色々と考え込んでしまいました。

 

そして夜…。

 

 

 

連絡帳には、ムーコが休み明けに行きしぶること。
その理由が喧騒で耳が痛くなって辛いということ。
そして、我慢できなくなったらトイレに行っていいと私が言ったことを書きました。

 

先生からの返事は、「分かりました。今後注意して見ておきますね」でした。
そして「今日は大丈夫そうでした」という一文もありました。

ホッとすると同時に、先生に感謝しました。

 

しかし…

 

 

今後ムーコが小学生になったら、先生は生徒一人一人をそこまで細かく見ていられないし、個別の何かをお願いするのも難しい。そもそも先生と保護者の関わりもほとんどなくなる。

果たしてムーコはやっていけるんだろうか。

 

ネットで検索すると、「HSCは不登校になりやすい」といった内容の記事がいくつもありました。

実は、不登校児にHSCが多いというデータはありません。

しかしこの時の私はそれを知らず、記事の内容を鵜呑みにし、不安ばかりが募っていました。

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
 

フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 悩み , ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 悩み , ,


  関連記事

関連記事:

「介護があるからパートは辞めれば?」介護同居を決めた夫が口にした“あの一言”【最高の親孝行⁉︎ #9】 by 新垣ライコ

関連記事:

妻は何を不満に思ってるんだ?…『理想の家族』に浸る夫が見落としたもの【妻が突然家を出て行きました #29】by ずん

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

友人たちの車を追って山道を運転…しかしその先に待っていたのはまさかの光景!【子連れ旅行×居眠り運転③】 by 星田つまみ

関連記事:

元奥さんが子供達を引き取らなかった理由【2度目の失敗⑦】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

嘘をついて誘いを断り無視を続けるママ友。ついに迎えた卒園式で…【ママ友から突然、無視をされるようになった話③】 by 森田家

関連記事:

無排卵の私が妊娠するまでのエピソードで話題沸騰!大人気インスタグラマー・ぺ子さんが気になる!

関連記事:

娘を小学校からインターナショナルスクールに入れたけど、中学になったら周囲の雰囲気が変わってきて...【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第1話「小中はインターナショナルスクールでした」① by 東條さち子