障害ではないHSC。先生にどこまでお願いしていい?~HSCに『配慮』は必要なのか?~【HSCは育てにくい?④】 by ちくまサラ

<広告>


   

 

私がムーコに言った「我慢できなくなったらトイレへ行く」という方法は、保育園側からしたらアリなんだろうか?

先生に対してどこまでお願いしていいものなんだろうか?

 

色々と考え込んでしまいました。

 

そして夜…。

 

 

 

連絡帳には、ムーコが休み明けに行きしぶること。
その理由が喧騒で耳が痛くなって辛いということ。
そして、我慢できなくなったらトイレに行っていいと私が言ったことを書きました。

 

先生からの返事は、「分かりました。今後注意して見ておきますね」でした。
そして「今日は大丈夫そうでした」という一文もありました。

ホッとすると同時に、先生に感謝しました。

 

しかし…

 

 

今後ムーコが小学生になったら、先生は生徒一人一人をそこまで細かく見ていられないし、個別の何かをお願いするのも難しい。そもそも先生と保護者の関わりもほとんどなくなる。

果たしてムーコはやっていけるんだろうか。

 

ネットで検索すると、「HSCは不登校になりやすい」といった内容の記事がいくつもありました。

実は、不登校児にHSCが多いというデータはありません。

しかしこの時の私はそれを知らず、記事の内容を鵜呑みにし、不安ばかりが募っていました。

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 

フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 悩み , ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 悩み , ,


  関連記事

関連記事:

「おねがい、言わないで!」謝罪も反省も遅すぎた…迷惑をかけ続けたママ友に容赦ない結末【セレブママの知られざる一面 #52】 by しろみ

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

“ひとりを置いて”金持ち再婚 ――数年後、姉が病室で再会した意外な相手【大迷惑な姉と縁を切った話 #4】by みとみい

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

えこひいきしていると保護者会で謝罪を求められた先生。先生の驚くべき回答は…【先生の"えこひいき"ってあるの?④】 by つきママ

関連記事:

息子の大事にしていたレアカードを「貰った」と言う友達。息子に確認すると…【息子の友達がかなりやんちゃで困った話③】 by 森田家 

関連記事:

幼い頃、車で吐いた私にブチ切れた父の目つき。同じ目で息子を見る自分に気が付いて…【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第4話「所詮は父と同じなのか」① by あらいぴろよ

関連記事:

高校説明会の抽選にはずれ続けた娘。見学もなし説明も聞かないまま受験にすることに…?!~中3編~【うちの娘の楽観的受験にヒヤヒヤです。⑦】 by おかゆ

関連記事:

不妊治療中なのに夫から拒否されてレス。悩む私に追い打ちをかけるのは…~してくれない夫と不妊治療~【悪気がない&常識もない義両親⑦】 by すじえ