
注意をすると逆効果!さらにいじめがエスカレートするお友達。考えた末の解決策は?【小1でまさかの金銭トラブル⑨~完~】 by つきママ
よ…よかったよぉーーー!
先生も配慮をしてくれたのか、
クラス替えでは、その後、二度とA子ちゃんと
同じクラスになることはありませんでした。
おかげで、それからの長女の小学校生活は穏やかなものに…と言いたいところですが、高学年でも色々ありましたよぉー笑。
このお話はまた別の機会にしたいと思います。
【A子ちゃんのその後】
さて、気になるA子ちゃんですが、高学年になってもその気の強さは健在で、同じクラスになったお友達とはトラブルが絶えなかったと聞きました。
こういう子はどうすれば変わるの?
親が注意してもダメ。
先生が注意してもダメ。
A子ちゃんの場合、逆にいじめがエスカレートしてしまう…。
やはり自分が同じように痛い目に合わないと、人の痛みは一生わからないのだと思います。
運悪く、A子ちゃんの周りには彼女より強い子は現れず、暴君のまま小学校を卒業します。
そんな中学生になったA子ちゃんと長女のお話は、ブログで描いていますので、よかったら読んでください!
↓
中学生女子の仲間外れ①
小1の金銭トラブルのお話はこれでお終いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回は長男の、担任の先生のお話を描いていこうと思っていますので、よろしくお願いします!
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
★フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!
⇒つきママさんのお話はこちらから
⇒instagram @tsukimama34
⇒blog つきママblog
★フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!
