<広告>

マスクの色を嫌がる長男と登園直前に大喧嘩!長男を残し家を出た私は…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話④~最終話~】 by 寺中

<広告>


12

   

 

もしこのまま本当に置いていったら

家を飛び出した長男が道路まで出て行き、車にひかれてしまったら…

私を追いかけて道を間違え、迷子になってしまったら???

 

 

5歳の年中さんを一人、家に置いていける訳がない!!!

 

一人で考えているうちに冷静になってきた私は、喧嘩の原因を考え始めます。

 

たかがマスクであんなに怒らなければよかったよなぁ…。

青がいいって言うんやから、そこでサッと青いマスクを出してあげていたら早く支度できて、今頃長男も用意が終わって家を出発できていたよなぁ…。

 

 

ゆっくり深呼吸をし、少し落ち着いた私は…

このまま待っててもダメだ。

と、家に戻り、長男と話をしました。

 

 

と…。

 

長男もそこまで本気で言っていたわけではなかったのです。

つけるときに、「こっちの色つけたいなぁ」と思ったことをそのまま口にしただけなのに、急にママが怒鳴り散らしてびっくりしたのと、やり場のない気持ちを表現できず、うずくまり、気持ちを閉ざしてしまったのだと思います。

 

 

カッとならずにこうやって理由を言えばわかってくれたのに、なぜこんなにもイライラしてしまったのか…?

 

当時はそれだけ余裕がなかったんだと思います。

 

このエピソードから1年経った今、当時のことを振り返って考えてみても、自分でもなぜこんなに余裕がなかったのかわからないのですが…

 

例えば

朝、子供の泣き声じゃなく自分の起きるタイミングで起きたかった

いれたての温かいコーヒーを、途中で用事を言われることなくゆっくり飲みたかった

三男の着替えをしてる途中に長男が牛乳をこぼしたのを片付けないといけなくなった

出発直前にトイトレ中の次男が失敗して着替えと片付けの作業が増えた

いやだ!したくない!いきたくない!と反抗されスムーズな用意ができなかった

 

もっと記憶にないような些細なことの積み重ねで、自分が「こうしたい」と思ってることが思い通りにできないストレスから

こんな事で?

と思うような子供の言動や行動に怒り爆発し、怒ってしまっていたんだなぁと思います。

 

ストレスを軽減させる方法やカッとならない方法はわかりませんが、テレビや雑誌で言われているように

「距離を置く」

と少し冷静になれて、たしかにイライラはおさまりました。

どんなに急いでいてもイライラしすぎると余計時間がかかって逆効果になることもあるので、一度作業から離れて落ち着くことで、スムーズにいくこともあるんだなぁと体感した出来事でした。

 

終わり

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

寺中さんの記事一覧
⇒instagram @teranakasanti_no_santaro

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローして寺中さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, ママ, 二人目以降, 保育園, 4歳児~ ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 二人目以降, 保育園, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

「俺は活動をしなきゃいけない!」頑なな夫が“やめられない理由”【宗教2世と結婚しました #80】 by ぷっぷ

関連記事:

【毒親の代償⑦~娘って息子ほど価値があるの?】高校まで行かせてあげたんだから恩返ししてよ by ネギマヨ
でも、確認にそんなに時間がかかることがありますか?

関連記事:

《高額商品の返品トラブル》返品処理済み商品の末路は?不自然な対応に不安が募る…【タブレットを返品したら失くされた話⑧】by あみな

関連記事:

保育園の先生から何も言われず渡された「就学前相談会の案内」 ママ友に確認すると…【我が子の発達障害を認められない私②】 by つきママ

関連記事:

子供同士の遊びのはずが…娘を悪者して激昂するママ友の“聞き捨てならない言葉”【悪いのはうちの子?私が出会ったモンスターママ②】 by ちゅん

関連記事:

ママ友ランチ会で宗教勧誘?!思わぬ展開に早く帰ろうとするが...【ママ友から宗教勧誘されてます⑦】 by 粥川結花