<広告>

子ども同士を比較したがるママ友。自分の子どもが“負けた”時の思いがけない反応【勝ち負けにこだわるママに出会った話①】 by ぬぴ

<広告>


12

   

 

ぽこが1歳になった頃から、よく行くようになった児童館。
今回はそこで出会ったママ、「ヒカクさん(仮名)」のお話です。

 

児童館に着き、ぽこはおもちゃがたくさん置いてあるスペースに走り出しました。

 

 

追いかけていくと、そこには同じくらいの子どもを連れたママさんが。

何気なく会話をしていると、ぽこの身長の話になりました。
ぽこはずっと大きめでしたが、断乳して離乳食を食べるようになってからさらに身長も体重も増え、初めて会う人には「大きいね」と言われることが多いです。

そのため、特に気にせず話していたのですが…

 

 

自分の子どもに向かって

「ちょっと、たっくん!負けてるじゃん!」

と語気を強めに言うヒカクさん。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてぬぴさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ぬぴさんの他のシリーズを読む

 - 1歳児, ママ友, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, ママ友, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

動き始めた弟に上の子は…【これって上の子可愛くない症候群?】第2話「「いいお姉さん」を押し付けていたのかも②」by リコロコ

関連記事:

幼稚園で見つけたもう一つの習い事【子供の習い事②】 by あぽり

関連記事:

言葉に詰まった…内科の先生からの質問【腹痛から緊急手術となった出来事⑥】 by きたぷりん

関連記事:

9歳児との日々を綴る育児日記 大人気インスタグラマーあぴママさんってどんな人?

関連記事:

本当にこれは蒙古斑?気になり出したら止まらず、病院へ。【次女と蒙古斑②】 by koyome