突然「発達に問題があるから...」と退園勧告した園長。その真の理由は...【カリスマ園長が経営する保育園でまさかのトラブル⑥】 by ぷっぷ

え?預ける時間を短くしろということ?
保育時間(預けられる時間)は認可保育園なので市で決められています。
それなのに園長先生の独断で
保育時間を短くするよう言っていたのでした。
S君のママの話を聞いて
私も保育園で長男に起きた出来事を話しました。
するとお互い共感する事ばかり
S君のママも、保育園に大きな不安と不満を持っていた事が分かったのです。
そして園に思っていることを直接言っていたそうです。
(エアコンの件も私と同様に言っていたそうです)
もしかして…
自分の理想とする保育園には邪魔な存在だった?
自分勝手過ぎる…
悩んで辛そうなS君のママを見ていて
園長先生への怒りはどんどん強くなっていきました。
園長先生の独断で、退園勧告のような手紙を渡したり
そして保育園なのに、働くお母さんを応援できないってどういう事なんだろう…
みんなそれぞれ色々な事情で働いていて、決して楽をするために保育園に預ける訳ではない。
小さな子どもを預ける時、寂しくさせちゃうかな、ごめんねっていう気持ちで
後ろ髪惹かれる思いで仕事に行っている…
そんな働くお母さんたちの気持ちを一切無視した園長先生のやり方
保育園としての矛盾が多すぎて
心のもやもや、イライラが限界になっていきました。
そして私はある決断をします。
つづきます
⇒instagram @puppu1026
★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方には2000円分のamazonギフト券をプレゼント!
★フォローしてぷっぷさんの最新記事をチェック!