小学校or特別支援学校?自閉症の息子の就学に関する悩み―『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑪』 | すくパラNEWS
<広告>

小学校or特別支援学校?自閉症の息子の就学に関する悩み―『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑪』

<広告>

   

こもたろは3歳になっても、言葉が出ない子でした。喋ることと言えば「コヨコヨコヨ...」。いつもこの「コヨコヨコヨ」ばかり言っていて、こちらが何を言っても通じず、困ることが多かったのを覚えています。
そんなこもたろだったので、療育園を卒園したら進学先として特別支援学校に行くのがいいと思っていました。

4歳の秋、通っていた療育園からある手紙を受け取りました。

2015-08-03-1438573937-2156205-moro111-thumb

そこには特別支援学校の文化祭のお知らせの手紙。まだ3年先の話ではありますが、こもたろにはこの学校を見せて、慣れさせておいた方がいいと思い、こもたろを連れて文化祭の見学に行ってきました。

そんなこもたろですが、だんだんと変化が見られるようになりました。幼稚園に通いだし、定型発達の子供たちと接するようになってから、大きな成長を遂げました。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

2015-08-03-1438574007-6234973-moro112-thumb

言葉が少しずつ増えていきました。2語文、3語文とつなげて話せるようになってきました。人に全く興味を示さなかったのに、だんだんと興味を示すようになり、知らない人にも挨拶をするほどになりました。まったく理解できなかったひらがな50音を、ある日突然読み書きできるようになったり、オムツが外せるようになったりと、あのつらい2歳、3歳頃は何だったのかと思うくらいの成長ぶりでした。

そんなこもたろの成長を見ているうちに、「特別支援学校が最善と思っていたけど、普通小学校の支援学級も選択肢に入れていいのかも...」という思いが出てきました。

でもやっぱり葛藤はあります。それはどちらを選んでもそうだと思いますが、こんな子ですから、一筋縄ではいかないところもあり、迷惑をかけてしまうだろうと。

こもたろは模倣することに特化していて、すぐ周りの子の真似をします。そのおかげで、幼稚園で成長した部分が大いにありました。こもたろの可能性を信じて、小学校の特別支援学級にお願いしようか。でも、こう考えているのは親の私だけであって、ただのエゴなのかもしれない。こもたろは自分の意見を言うことが難しいので、この子の先のことを考え、道を作ってやれるのは私たち親だけ。でも間違えた道を選んでしまったとしたら...。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

2015-08-03-1438574151-598523-moro113-thumb

いろいろと考えているうちに、私の方が八方塞がりになってしまい、悪い方悪い方へと考えが及ぶようになってしまいました。療育園の先生に、涙ながらに相談したこともありました。

こもたろのストレスフリーを優先に考えると、特別支援学校がいいのかもしれない。でも多少のストレスに揉まれて、耐性を持つことも大事なこと...。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

2015-08-03-1438574205-2315877-moro114-thumb

そういった考えの結果、小学校就学の道を選びました。もちろん、こもたろがいっぱいいっぱいになる日が来たその時は、特別支援学校への転校を考えています。

~続く。

<広告>


+

[]

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 『息子は自閉症。ママのイラスト日記』, 自閉症, 4歳児~ ,

<広告>



 - 『息子は自閉症。ママのイラスト日記』, 自閉症, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

ママ友からのLINEがきっかけにして母の暴走が止まらない…!【自閉症長男あー、初めてのお約束。④】 by よいこ

関連記事:

「あなた嫌われますから」ブログの読者が増えてきたある日、突然、中傷的なメッセージが来た...「誹謗中傷犯に勝訴しました」第一話【あなた嫌われてますから】by moro

関連記事:

息子を短期でアメリカの現地の幼稚園へ。しかし想定外の連絡が…!【NY親子滞在記②】 by きたぷりん

関連記事:

年長になった現在の娘が、当時を振り返って言った言葉とは…【未満児を保育園に入れるのは可哀想?⑨~最終話~】 by ちくまサラ

関連記事:

やっとわかった娘の病名とそのきっかけ【小児科選びは大切だと思い知った話⑤~完~】 by つきママ