<広告>

小学生ママ必見!ランドセルカバーを手作りしてみた。

<広告>


   

ec1f16ca15f4bed465daf9768c53f1f0_s

こんにちは。

子供が小学校を卒業後、使い終わったランドセルから、パスケースやペンケースなどの小物を作ってもらいたいと考えている私は、

「出来ることならランドセルを守りたい!」という思いからランドセルカバーを作りました。

作り方は手芸店に置いてあったものです。お店の人に聞くと材料や縫い方をプリントした紙をくれました。

材料はラミネート生地とバイアステープ。あとはズボンのゴム紐。

ミシンで縫う時、ラミネート生地が滑ってうまく針が進まなかったりしましたが、「どうせうちの子のだし!」と強引に引っ張ってなんとか縫えました。

ネットで調べると、ミシンとラミネート生地の間にティッシュを挟むと縫いやすいみたいです。

お裁縫まるっきり初心者の私でも何とか縫えましたー!

アップでは、とてもじゃないけどお見せできた物じゃないですが、人間やってみることが大事!そして子供が使うもの!ということで。

何はともあれ、思い入れのある物が出来ました。

<広告>

子育て投稿募集中!
すくパラぷらすを読むtit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 小学生

<広告>



 - 小学生


  関連記事

関連記事:

“痛みに耐えてこそ母になる”って言うだろ?弱音を吐く妻を俺は励まそうとしたが…【妻が突然家を出て行きました #22】by ずん

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

「もう繰り返したくない」子どもをめぐる話し合いで交差する夫婦の気持ち…夫の本音は「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性③ by グラハム子

関連記事:

濡れ衣で吊るし上げ!ママ友に責められ絶体絶命の場に現れた人物は…【ママ友は全員敵㉓】 by 星河ばよ

関連記事:

教師からの差別がもたらすものとは…私たちを引き留め、校長先生が語りだした過去【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話㉓】 by そら

関連記事:

私の言葉は全てただのわがまま…?母親から怒られた理由【うちの子は絶対に盗んでません!第197話】by こっとん

関連記事:

まるで公開処刑!PTAママが一斉に『敵』になった“悪意のグループメール”【ママ友は全員敵22】 by 星河ばよ

関連記事:

いつヒステリーを起こすか分からない母親!そんな生活で抱えていた思い…【うちの子は絶対に盗んでません!第196話】by こっとん