<広告>

『子どもの片手抱っこ』が引き起こした体調不良!病院で指摘されたことは…【ワンオペ中にひどい頭痛が始まった!第4話~最終話~】 by サコサコ

<広告>


12

   

次々と推察される私の体調不良の原因はどれも身に覚えがあることばかりでした。

うちの子は抱っこ大好きちゃんだったので、家事はもちろんの事、昼食も片手で食べられるものにしたりしていました。

(小さいお子さんをお持ちの読者様、抱っこは片方ばかりに負担がかからないようにした方がよいですよ!)

 

そして骨盤まわり!

先生が「こういうふうに動かしてみて」と指示する動きをいくつかやってみたのですが、まあ動かない!

先生も驚きのガチガチ具合だったようです。

この背中から腰の筋肉のこりにより徐々に疲労が蓄積され、ラインを超えた結果がこの間の頭痛として現れたのではないか、という考察に大変納得しました。

その後3ヶ月ほど、処方薬とマッサージなどの理学療法に通い大分改善されました。

もちろん今でも疲れてるときなど頭痛が起こることはありますが、あの日のようなひどい頭痛はあれから一度も起きていません。

コロナ禍に家で筋トレやストレッチをする習慣をつけてからは、より自分の体に向き合う時間が増えました。

体は正直ですよね、無理したらその分訴えてきますもの。

子どもは大きくなりましたが現在もワンオペの日は多いので、あの日のような大変な思いをしないように、そして健やかな日々を過ごせるように努力しています!

以上、私の体験談でした。

全4話お読みいただきありがとうございました!

 

※本記事の内容は、個人の体験談です。
必ずしもすべての状況に当てはまるとは限りません。
必要に応じて医師や専門家に相談するなど、
ご自身の責任と判断でご対応くださいますようお願いいたします。

<広告>

★あなたのとっておきの体験談大募集!

12
 

フォローしてサコサコさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, ワンオペ育児, 幼児, 幼稚園, 病気, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, ワンオペ育児, 幼児, 幼稚園, 病気, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

委員会へ参加する旦那にお願いしたことは一つだけ!【保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!③】 by はなうさ

関連記事:

久しぶりに街に出たけど・・・「ぐっちゃんのいえ」第6話-ママ、推しを観劇する② by chiiko

関連記事:

怪我した子供を鼻で笑う!?良心を失った大人【地獄のカオス幼稚園⑤】 by 鶏岡みのり

関連記事:

子育て中だからこそ、あえての「おひとりさま」 by まいこんぶ

関連記事:

順調に進んだ離乳食。母の気持ちに慢心が生まれ・・【油断大敵!離乳食は常に予想外③】 by harumama