<広告>

1歳半差の年子兄弟、こんな食事タイムを続けて1年半… by あざみ

<広告>


   

幼い年子兄弟の怒涛の食事

だいごろうとこごろうの

オカンあざみです

 

 

次男が産まれ5ヶ月が過ぎ

ついに離乳食がはじまった。

 

 

長男とは1歳半差なので、

離乳食作りもつい最近までしていた。

 

なので特に苦労する事もなく

離乳食も作れたし

食べなくてもいいやと最初から諦めもついていた

 

 

 

ところが

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ食べる!

 

食欲がありすぎて、

早くご飯をよこせと怒るぐらい

次男はよく食べた。

 

これは作り甲斐がある!

 

喜んでいたのもつかの間

 

 

 

成長して、2回3回と

離乳食の回数が増えるごとに

 

 

 

 

 

今度は自分の食事もままならない状況に

 

次から次へと

口にご飯を運ぶ事に忙しく

自分が食べている暇がなかった。

 

 

さらに、

まだ上手に食べられない長男のだいごろうの

手伝いも同時進行だった為

 

ご飯の時間がとにかく忙しかった。

 

 

 

そうこうしていると

手を滑らせスプーンを落としただいごろう

 

 

 

拾い上げようと机の下にかがみ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起き上がった時にはもう

大惨事

 

 

離乳食はひっくり返されドロドロに

だいごろうは椅子に立ち上がり暴れる

 

 

食べるものを失った次男はギャン泣きするし

 

立ち上がったままコップを振り回すわ

机も床も服もドロドロ

 

もう食事どころではない。

 

 

 

 

 

とにかく離乳食ストックから

新しいものを持ってきて食べさせ

 

立ち上がる長男をなだめ座らせる

 

子供たちの食事を

なんとか終えさせる

 

 

 

その後、ドロドロになった二人を着替えさせ

ドロドロの机と床を掃除し

 

 

 

 

 

やっと自分のご飯にありつける…

 

 

 

と思いきや

 

 

 

次は交互にウンチをして

二人分のオムツを変えて

 

それが終わると今度は

一緒に遊んで、抱っこしてと

息つく間もなく押し寄せる子どもの世話

 

あまりにもぐずる時は

片腕で授乳しながら食事したりもした

 

 

 

 

温かいご飯をゆっくり食べたい

 

 

ただそれだけなのに

幼い年子兄弟の世話に追われ

いつも冷め切った食事を

急いで掻き込む生活だった。

 

 

 

 

怒涛の食事タイムが毎日3回

 

食事の時間が辛いと思う日もあったけど

 

 

今では3歳2歳に成長した子供たち

自分で食べることが出来るようになり

食べこぼしもうんと減った

 

そして温かい食事を

ゆっくり食べられるようになった。

 

大変な時期もあったけど

今ではいい思い出です。

 

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒
あざみ

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 二人目以降, 幼児, 離乳食

<広告>



 - 二人目以降, 幼児, 離乳食


  関連記事

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

【夫のしくじり育児】子供の「なんで?」に真剣に回答した結果 by こいしさん

関連記事:

おっぱい拒否!小食な娘の離乳食をスタートさせたら…【離乳食で精神崩壊しかけた話①】 by こじめ

関連記事:

アレルギーの血液検査はオススメしない?!【子供のアレルギー⑱】 by モンズースー

関連記事:

ヤバい!2歳息子がビー玉を喉に詰まらせて救急に!?【3人育児、ナメたらアカンぜよ!④】 by トマコ

関連記事:

離乳食をどう進めるか悩んでるママにおススメ!『離乳食アプリ』【第二子が産まれて26】 by ぴなぱ