<広告>

将来youtuberになりたいという娘…。子どもが『youtube』を見るデメリット【youtubeと子どもについて考える③】 by 粥川結花

<広告>


   

 

前回、子どもがyoutubeを見るようになったことで、こんなメリットがありました、ということをまとめましたが

今回は反対にyoutubeを見ることで感じたデメリットについてもまとめてみました。

 

 

 

現在、欲しいおもちゃが増えすぎて

サンタさんも誕生日も来年の誕生日も欲しいプレゼントのリクエストがギチギチに埋まってます

(しかも頻繁に更新される・・・)

これはデメリット・・・というか表現力が増えている、という点ではプラスにもなっているかもしれないですが

やっぱり子どもは影響を受けやすいので

言葉が汚い動画を見たらそのように真似しちゃうんだろうな~・・・って感じています。

 

私の中で、将来の夢でゲーマーとユーチューバーを語るのは

いかにもメディアやゲームにつかりすぎてる現代っ子というイメージが強くてやめていただきたい・・・!と

思っていたのですが・・・・(続きます!)

 

 

次回最終回。「子どもがあこがれるyoutuberに思うこと」-★

 
◆今までのお話はこちらから
【youtubeと子どもについて考える①】

子どもが『youtube』を見るメリット【youtubeと子どもについて考える②】

 

作者:粥川結花さん
粥川結花さんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして粥川結花さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 玩具, 遊び ,

<広告>



 - 女の子, 玩具, 遊び ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「娘はもういない」彼女の笑顔の裏に隠されていた“過去” ――そして季節は巡る【あの頃私はバカだった 第103話】by こっとん

関連記事:

「あなたには、まだ可能性がある」 ――明るい彼女が涙を浮かべて呟いた“意味深な言葉”【あの頃私はバカだった 第102話】by こっとん

関連記事:

「辞めたくても辞められない」同じ境遇の彼女を苦しませた母の現実【あの頃私はバカだった 第101話】by こっとん

関連記事:

「誰も分かってくれない」 ――被害者意識を募らせる母に返された厳しい言葉【あの頃私はバカだった 第100話】by こっとん

関連記事:

「友達は全員浴衣…」小5娘のため母が電話した相手は?【小学生の浴衣②】 by あぽり