<広告>

ゆるい意識と慣れが招いたとんでもない出来事?!【息子の便秘に悩む日々①】 by mito

<広告>


   

はじめまして。

猫と1歳8ヶ月の塩顔ボーイ・うーたろうと、たまーーに帰ってくる旦那と暮らす新米ママです。

普段はほぼワンオペ育児。

適度に適当にをモットーにゆるく育児を楽しんでおります。

 

【生後7ヶ月の息子の便秘に悩まされる日々】

今回はそんなゆるい意識と慣れが招いた

やらかしエピソードです。

息子が生後7ヶ月、

離乳食が始まり1ヶ月ほど経つ頃。

 

相変わらず朝から晩までワンオペ育児。

息子と2人きりでの生活リズムにもだいぶ慣れはしましたが

度々便秘に悩まされる日々へと突入します。

 

当初は深刻に受け止め病院で相談することもありました。

糖に頼ってみたり、お腹に「の」の字を描くマッサージや水分管理、綿棒での肛門刺激など

ネットで検索したり、先輩ママにアドバイスを頂きながら

意欲的に取り組んでいたと思います。

 

今日はまだ出ないな

今日はまだ出ないな

 

オムツを開くたびに心待ちにしていましたし

たて抱きを意識したりバンボに座らされたり、うつ伏せにしてみたり

家の中では家事をしながら積極的におんぶしていた時期もありました。

 

【日々頭の中は息子のう◯ちのことばかり…】

こまめに出さない為、出るときは大抵大爆発のう◯ちテロ

そのままシャワーを浴びることもしばしば。

 

それでもしぶとい便秘の際に最終的に頼ったのは綿棒で、

自分で言うのもどうかと思いますが

当時、綿棒浣腸の腕はかなり上がっていたと思います(笑)

 

ところが…

 

 

「あれ出ていない?…まぁ昨日いっぱい出たからいっか~」

 

以前はお出かけ前に出ていないと、ソワソワ気になり逐一チェックしたり構えたりしていましたが

「夜までに出てなければまた綿棒浣腸をすればいいか」

程度に考えるように…

 

この慣れがいずれとんでもない出来事を引き起こすとは

この時気付くよしもありませんでした…

 

 

【次回に続く】

<広告>

作者:mitoさん
mitoさんの記事一覧はこちらから
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてmitoさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

「これは、イケる…」人事部女性への“誤解”が炸裂!勘違い男の前に現れたのは【自称・「いい男」と結婚しました #47】by ちゅん

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

「お急ぎなんですか?」泣く子を抱いて焦る私に職員が放った“ひと言”【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #4】by かばのき

関連記事:

“嬉しい報告”のはずだった…甘い考えだと痛感した“疎遠の母の反応”【あの頃私はバカだった 第76話】by こっとん

関連記事:

「可愛いって言われた?」予想外の母の“反応”を聞いた夫が放ったひと言とは?【あの頃私はバカだった 第75話】by こっとん

関連記事:

「話にならない…」元妻の“娘への持論”にため息。繰り返し言われた“ある一言”は?【あの頃私はバカだった 第74話】by こっとん

関連記事:

「話を聞きなさい!」結婚した娘に母の主張が止まらない…その時、父が動いた【あの頃私はバカだった 第73話】by こっとん