<広告>

娘が最近話す言葉「あべさん」とは?

<広告>


   

あべさん
初めまして『なかまやねこ』と申します。
2010年9月生まれの息子と2015年11月生まれの娘を育てています。

今回は兄妹の4コマ漫画なのですが、歯が生え始めた頃から娘は頻繁に「あべっ」と言うようになりました。

あまりにも「あべっ」と言うので『あべさん』という名称を付け、娘が言う度に「あべさん捜しているの?」と聞くようにしたのですが、そこで息子が一言。

一体何故こんな事を彼は言ったのかは謎ですが、暖かい目で見ていただけると嬉しいです。

息子が赤ちゃんの時は言わなかったのですが、もしかしたら「あべっ」は赤ちゃんならではの言葉なのかもしれませんね。

どんな意味があるのか知りたいです。

皆さんのお子さんはいかがですか?

⇒作者:なかやまねこさん

みんなの漫画を読む

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 1歳児, みんなの漫画, 会話

<広告>



 - 1歳児, みんなの漫画, 会話


  関連記事

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「稼ぎが悪いからでしょ!」妻の“責任転嫁”に、限界を超えた夫が放った“最後の言葉”【親には言えない 第184話】by こっとん

関連記事:

「そんなこと言うなんて…」胸が痛んだ“クラスでの出来事”。子どもが明かした言葉に母は…【実在したアリエナイ教師の話㉕】by キリギリスRIN

関連記事:

「なんてことしてくれたのよ!」――バッグを勝手に売られた母が放った“衝撃の一言”【親には言えない 第183話】by こっとん

関連記事:

情けないパパの“逃げ癖”は昔から。「動けない、話しかけられない」…誰かが動いてくれるのを、ただ待っていた【天国に行ってきた話 21話】 by みとみい

関連記事:

「うちはお金持ちだと思ってた」――母が注ぎこんだお金と残された現実【親には言えない 第182話】by こっとん