第9回 いっちゃんとピアノ「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」by 寺島ヒロ

<広告>


123456

   

「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」絶賛掲載中!

うちの子たちは「でこぼこ(発達障害)」ですーー

兄(高3)タケル:アスペルガー症候群。数学とエア麻雀が得意。将来の夢は科学者。
妹(小6)いっちゃん:アスペルガー傾向。ピアノと作曲が得意。将来は未知数。

発達障害とは、すごくざっくり言うと「脳の得意・不得意の偏りが大きいこと」
そんな“でこぼこ"を持つ子どもたちの子育ては、毎日がスペクタクルの連続!
「こんなことができるの! ?」と驚くことがあれば、「これはできないの! ?」と泣くことも…

大きな不得意を持ちながらも、すくすくと好きなこと・得意なことを伸ばしていく兄妹の成長を母親の視点から描いた1冊。ユーモラスで幸せな子育ての日々をお届けします。
自己肯定感の高い子が育つヒントが見つかるかも…?


※次ページに続きます。

<広告>
 
123456
 

フォローして寺島ヒロさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 小学生, 教育, 発達障害 ,

<広告>



 - 子育て, 小学生, 教育, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

励ますつもりが逆効果!? “フォロー下手”の悲劇の日常【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ163話-2】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「それ、食べるの…?」デート中の何気ない出来事が、彼女の記憶の奥から“ある言葉”を引きずり出した【あの頃私はバカだった 第25話】by こっとん

関連記事:

「あんた、赤ちゃんに何したの?!」生後半年、“育児に慣れてきた”母が浴びた衝撃のひと言【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #1】 by かばのき

関連記事:

「その喋り方が好きじゃない!」素直じゃない彼女とポジティブな彼。密かに通じた“言葉の裏”とは ――【あの頃私はバカだった 第24話】by こっとん

関連記事:

「義姉の方が“親”してる…?」朝、私が目にした光景は ――【#40】私の赤ちゃん by 新垣ライコ