<広告>

危うく通報するところ!?春先に爆発的に増える流行のファッションとは???

<広告>


   

2

ママと息子プクリンは、ママの姉みまと待ち合わせ。

意味なく桂小枝風に「遅れるタイプとちがうねんけどな~っとぉ」

そんな時!マスクにメガネに真知子巻きのマフラーという、

あからさまに怪しい人を発見!

と思ったら、万全の花粉&防寒対策をした姉でした。

<広告>

「プクリン日記」をもっと読む
+

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 2歳児 ,

<広告>



 - 2歳児 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

子供の遊び相手でフラフラ!余裕をかます旦那に交代したら... by ゆゆ

関連記事:

ひといちばい敏感な子は甘やかしたせい?二人目を育てて気付いたこと【うちの長女は多分HSC⑨】 by とも

関連記事:

若いお医者さんへの心配。ドキドキした救急病院での処置【息子が2回も頭を切った話③】 by やよいかめ

関連記事:

イヤイヤ期がない子を育てるママ友の子育て方法【もっと小さいうちからやっておけばよかったこと 前編~子どもを尊重する。たくさん話しかける~】 by きなこす

関連記事:

2歳6ヶ月、不安だった聴力検査。【娘の発達障害⑫~母の声は、興味のない音?~】 by SAKURA