<広告>

よく寝る子の育児はラクラク!? 0歳児の育児の思い出

<広告>


   

三都さんの0歳児育児の思い出は、娘の昼寝
よく寝る子の子育ては、ちょっと楽そうで羨ましいですねー

95_m

◆たかみーさん
赤ちゃんと一緒に寝られるのは至福ですよね〜。
私も生後半年くらいまでは、よく一緒に昼寝していました。
でも昼寝の回数が少なくなってからは、昼寝の間に夕飯の準備などを忙しくするようになり、のんびり過ごせなかった覚えが…。
今思えばもっとゆったり過ごせばよかったなぁ。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

◆ほっしーさん
うちの息子は産まれた時から昼寝の平均睡眠時間が30分と短いため(昼寝しない日もある)、ほとんど夜寝るまで、1日中相手にしなくちゃならないと妻が嘆いております(汗)。

<広告>

【月齢別子育て講座】
0歳
0歳 0ヵ月0歳 1ヵ月0歳 2ヵ月
0歳 3ヵ月0歳 4ヵ月0歳 5ヵ月
0歳 6ヵ月0歳 7ヵ月0歳 8ヵ月
0歳 9ヵ月0歳 10ヵ月0歳 11ヵ月

1歳
1歳 0ヵ月1歳 1ヵ月1歳 2ヵ月
1歳 3ヵ月1歳 4ヵ月1歳 5ヵ月
1歳 6ヵ月

1

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 女の子, 子育て講座, 寝かしつけ

<広告>



 - 0歳児, 女の子, 子育て講座, 寝かしつけ


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

突然の事態に面食らう子供たち!映画のオーディションは気が抜けない!【長女お芝居を習う④】 by ユウコトリトリ

関連記事:

戦いの始まり・・・だってかわいいんですもの!「おやこぐらし。」 by ゆずぽん

関連記事:

母の話を聞いていた息子からの素朴な疑問「母ときどき鬼」第3話⑤ by さやかわさやこ

関連記事:

娘が大きくなるにつれて面倒くさい変化が起こる…?!【綺麗にしすぎて大失敗!②】 by もつ

関連記事:

誤飲対策したはずなのに…、息子の口の中からセロファンが!【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故⑥】 by まえだあい